2021年 2月受験合格体験談

*(卒)は浪人生です。

☆☆聖徳☆☆

★宇田川晃平くん(現役・バドミントン部)筑波(体育)、早稲田(スポ科)、法政(スポ)、立命館(スポ科)、順天堂(スポ科)//毎回の単熟語テストや復習テストは当時の自分の課題とぴったり一致したので大手の塾には見向きもせず藤井セミナーを選びました。入塾後は、単熟語の暗記を繰り返す循環を作れたし、長文を解いたままにせず復習する習慣も身につきました。結果として、偏差値は50から65までアップし、共通テスト本番もリーディングで87点取ることができました。最初の共通テスト模試は50点だったのに、自分でも驚きました。受験生は自分の弱点を分析し自ら勉強しなくてはいけませんが、藤井セミナーはその手助けをしてくれます。ぜひ、覚悟を持って合格を勝ち取ってください!

☆☆保谷☆☆

★阿部錬次郎くん(卒・野球部)早稲田(人科)、明治(法)、法政(経済)//兄二人が藤井セミナーからGMARCHに合格していたので、自分も当たり前のように藤井セミナーに入塾しました。野球にかまけてた現役時は受験のスタートさえ切れてませんでしたが、浪人の一年間は藤井セミナーで言われた単熟語の暗記と復習をして英語の偏差値は20以上アップ、世界史も週一回の授業で習ったことを毎回復習しました。結果的に世界史は共通テストで95点、一般入試の世界史も9割とることできました。退路を断って浪人し、現役では受からなかったレベルの大学に合格することができ、本当に良かったです。

☆☆東大和南☆☆

★相澤奈緒さん(卒・テニス部)明治(経営)、中央(経済・商)//私の塾探しをしていた母が見つけてきて入塾しました。偏差値は低いときで英語50、国語45、社会36でしたが、英語は長文復習、単熟語の暗記、文法の周回を徹底し、世界史は授業も受講しながら、教材のノートを使って周回を徹底したら、最高で英語65、国語58、社会68にまでアップしました。現代文はめちゃくちゃ勉強をしたというわけでないですが、英語の実力が上がっていくに比例して、読めるものが増えていきました!英語での読解力は国語にも活きてくるんだと思います。学校ではよくぼーっとしていると言われていましたが、努力でひたすら伸ばせる英語と世界史優先して勉強するという戦略で、明治・中央に合格出来ました!

★大谷優樹くん(現役・バスケ部)学習院(経済)、中央(文)、成蹊(経済)//部活がハードだったので、週2の授業で1回2時間なら続けれそうと思い入塾しました。英語の授業は、模試感覚で長文が解けるし、解いた長文の解説もしっかりしてくれるので、その後の復習がスムーズに行えました。また、世界史授業で使う教材が良くて、世界史の暗記は全部、藤井のノートで行いました。偏差値も低かったときは45ですが、最高で64にまでアップ。本番の試験でも9割をとることができました。藤井セミナーは先生にも気軽に相談できるし、自習室もいつでも開いているので、ずっと塾にこもって勉強をしました。今できなくても藤井セミナーで言われたことをやり続ければ偏差値は上がります!

★伊集院徹くん(現役・バスケ部)明治(国際日本)、青山(経済)//部活が一緒の大谷くんの紹介で入塾しました。勉強には苦手意識がかなりあったけど、単熟語カードで効率よく暗記が進められたし、授業後の和訳をその場で添削してもらえるので自分ができてないところがすぐわかったのがよかったです。また、教室担当の先生と授業をする先生が一緒で、ちょっと頑張るとすぐ褒めてくれるので、勉強のモチベーションも受験まで高く保つことができました。偏差値は低いときで英語35、国語25、社会33でしたが、最高で英語60、国語55、社会66にまでアップしたし、明治の本番でもオール8割でした!これから受験する人は常に目標高く頑張ってください!!

☆☆武蔵野北☆☆

★H・Kさん(現役・ソフトテニス部)明治(経営・商・法)、立教(経済・社会)、法政(経営)//入塾当初はまず単熟語を覚えないといけないので大変だったけど、夏頃から段々英語ができるようになりました。特に夏期講習で長文を沢山こなしてから、英語力が一気に上がり偏差値65を突破。そこから苦手だった世界史に集中できました。世界史の偏差値も最終的には65を超えて、明治立教の本番では90%とることができました。藤井セミナーは対面で親身に教えてくれます。これから受験をする人はとにかく基礎固めで、単熟語を繰り返しやっておくことが大事です。塾で言われたとおり、始めに英語を得意にして夏以降は塾の授業を利用して社会を沢山こなしていけば、明治立教に現役合格する力はつくと思います。頑張ってください!

☆☆都立昭和☆☆

★新保拓巳くん(卒・弓道部)明治(法)、中央(経済)//大手の予備校や塾よりも一人一人に親身に対応してくれそうだなと思い藤井セミナーに入塾しました。僕は、英語と世界史を受講していました。覚えるコツやゴロを教えてくれたのはとても助かったし、問題の関連事項をバンバンあてられるので、答えられなかった時はすごく悔しかったけど、それが勉強の怠け防止につながったのかなと思います。残りの勉強時間はとにかく徹底的に復習をして、基礎を固めることに重点を置きました。夏までに基礎を固めることができたので、秋以降の赤本対策もたくさん行うことができました!現役の時はダメだった明治と中央に無事リベンジできました!

☆☆小平南☆☆

★出田雅也くん(卒・野球部)明治(法)、立命館(法・政策)//友達の阿部君のお兄ちゃんが明治大学に合格した体験談を見て、藤井セミナーに入塾しました。現役時は部活のためにスタートが遅れてしまったけど、浪人してからは意識を変えて毎日朝から塾の自習室で勉強しました。英語は藤井セミナーの長文復習を頑張った結果、偏差値70までアップ。共通テストでもリーディングで90点を取ることができました。世界史も現役の時は苦手だったけど、塾の授業を利用して共通テストでは94点、明治の試験でも85%取ることができました。藤井セミナーは先生との距離が近くて何でも相談することができたので、コロナで大変だったけど一年間頑張りぬくことができました。本当に藤井セミナーで浪人して良かったです。

☆☆國學院☆☆

★晴気なばほさん(現役・英語部)立教(観光・コミュ)、中央(文)//最初は映像授業をスマホで見て勉強していましたが、小さい画面を見続ける気力がなくなり、偏差値を上げてくれそうな広告が魅力的で藤井セミナーに入塾しました。藤井セミナーの良いところは、先生に質問、相談がしやすいし、いつでも自習に使えるところです。私は授業外の日も塾にこもって勉強しました。また、毎週でるランキングも良かったです。世界史のランキングで上位に入るようになって「もしかして、立教に受かるのでは?」と思い始め、自信がつきました。結果、4日間受験した立教大学は全て合格。藤井セミナーで勉強して本当に良かったです。

☆☆調布北☆☆

★柴冨衣月さん(現役・ダンス部)立教(観光)//藤井セミナーは予習がなく効率的で、少人数制なので一人一人丁寧に教えてくれます。塾内のLINEですぐに質問ができるし、授業もわかりやすかったので特に日本史は好きになりました。学校の成績はクラスでも下の方だったので「安全な大学を受けない?」と先生から心配されましたが、塾の先生と相談して最後は滑り止めを受ず、立教の対策に集中しました。その結果、憧れの立教大学に合格できました。初志貫徹して本当に良かったです!

☆☆立川☆☆

★T・Iさん(現役・水泳部)横浜市立(国際商)、学習院(経済)//姉二人が藤井セミナーからGMARCHに合格したのと、無駄がなく効率よく勉強を進められると思い入塾しました。藤井セミナーは通常授業、夏期講習、冬期講習すべてでランキングが出るので、常に自分の位置が把握できるし、ライバルがいると「負けたくない!」という気持ちになるので、中弛みせずに勉強のモチベーションも保てたと思います。特に夏休みはモチベーションが下がりやすいので、通常授業と夏期講習のダブル授業でめっちゃきつかったけど、1人でやってたら夏にこなした量や質は保てなかったと思うのですごく良かったです!また、自習室も自由に使えるので、藤井セミナーで頑張りたい人は自習室を使うのをおすすめします!

☆☆恵泉☆☆

★鈴木りおんさん(現役)法政(人環・社会)、成蹊(法)//学校では成績が学年で下から10番以内でしたが、藤井セミナーは授業でやったことを復習するだけで良く、他の参考書を買ったりする必要もなかったので続けられました。実際、塾で言われた通り復習をしていたら、いつの間にか長文が読めるようになっていて、共通テストのリーディングでは8割。現代文も一年間、藤井セミナーの授業に出てコツがわかり、共通テストで9割取ることができました!

☆☆明学東村山☆☆

★高橋駿介くん(卒・テニス部)法政(経済)//現役の時は大手の予備校に通ってましたが、わからないところの質問がすぐできないし、大学生のチューターがいわゆる「元からできるタイプ」で、あまりに成績の悪かった自分のことを理解してもらえなかったこともあり、浪人は少人数で一人一人に対応してくれそうな藤井セミナーを選びました。英語も長文の音読、単熟語・文法の暗記していく中で実力をつけられたのですが、オプションでとった世界史の授業がすごくよくて、一番苦手だった文化史は教材でもらえる文化カードが役に立ったし、先生がおもしろい覚え方やゴロを教えてくれたりして、細かいところまでの暗記につなげることができました!念願のGMARCHに受かって大満足です!

★三待紗希さん(卒・ダンス部)法政(経済)//知り合いが藤井セミナーから中央大学に合格した話を聞き入塾をしました。藤井セミナーは求めれば求めた以上のことをしてくださる面倒みの良さが魅力的です。私の場合、英文法が苦手だったけど文法の暗記チェックや和訳の強化などをしてもらい、苦手を潰すことができました。また、先生とも距離が近いので、先生がやってきた勉強方法とかアドバイスを聞いてどんどん試していくといいと思います!

☆☆昭和第一学園☆☆

★藤田慶くん(現役・フットサル部)法政(経済)、成蹊(経営)、明治学院(経営)//姉が通ってた藤井セミナーに入塾しました。入塾してすぐに夏期講習が始まったのですが、10日間で20枚の長文をこなす講習で多くの問題にふれることができ、それまでの出遅れを少し取り戻すことができました。通常授業も英語は復習重視で長文を読み込まないといけないのですが、この多読が効いて50しかなかった偏差値は最終的に63にアップしました。世界史はもともと好きだったので、夏期・冬期講習のみの受講でしたが、特に冬期講習の世界史は毎日100問解く講習だったので、追い込みに効きました!模試の判定は大体Eだったけど、滑り止めなし・自分の行きたい大学だけを受験しました。1つ1つの試験を100%で臨むことができ、その結果受験した3大学すべてに合格出来ました!

☆☆日野☆☆

★大村早絵子さん(現役・女子サッカー部)中央(経済)//姉が通ってた藤井セミナーに入塾しました。藤井セミナーの授業は長文も細かく説明してくれるので、質問するのが苦手な私でも復習がスムーズに行うことができました。入塾当初は漠然と杏林大学ぐらいに入れればいいかなと思ってましたが、自分が頑張ったら頑張った分だけ英語の実力伸びていったので、夏ぐらいから「GMARCHに行きたい!」と思うようになりました。実は、大学共通テストは失敗してへこんだのですが、先生には励ましてもらい、最後の追い込みまで赤本対策をとにかくやりました。実際の入試では赤本に出てきた問題と似たような問題が出てきて中央大学でもオール7割とれました!!今は成績が低くても努力すれば絶対に伸ばせます!

>☆☆保善☆☆

★矢野弦紀くん(卒・陸上部)関西学院(経済)//昨年は大手の予備校で受験しましたが、予習中心のスタイルが合わず、復習中心で英語に強くなれそうだった藤井セミナーに入塾しました。藤井セミナーは先生との距離が近く、またどんなに点数が低くても冷静に分析してくれます。特に自分のスイッチが入ったのは、夏の面談で先生から「日本史の過去問100年分やるぞ!」と言われたときでした。とにかく関西学院に受かるには日本史が大事だったので、過去問はかき集めて実際100年分以上やりました。藤井セミナーに入ってから英語の偏差値は65、日本史は71までアップし、関学に合格することができました。これからの受験生は、今の数字ではなく、自分の弱みを具体的に書き出して、無駄な時間を作らないようにどんどん基礎固めを進めてください!

☆☆日野台☆☆

★徳岡咲女理さん(現役・野球部マネージャー)国立看護大学校//英語が苦手だったので、藤井セミナーに入塾しました。藤井セミナーでは年間で120枚程の長文読解をこなしていくので、どんどん長文に慣れて解くスピードが速くなりました。また、翌週の復習テストに向けて長文の音読もたくさん重ねていきました。枚数をこなしたからなのか、本番の入試でも問題傾向の変化にも落ち着いて対処できました。最終的に、大学共通テストで英語8割など入試では英語が得点源にかわったし、英語はそんなに難しくないと思えるようになりました。

☆☆多摩科学技術☆☆

★竜田剛士くん(現役)東京農工(工・SAIL入試)//藤井セミナーの勉強法は予習がなくて隙間時間を活用して学校の勉強との両立がしやすいです。塾の教材には単熟語カードもあるので持ち運びやすく、少しでも時間があれば英語の勉強ができます。農工大のSAIL入試では研究発表と質疑応答がありましたが、英語で質問されたときに藤井セミナーで英語を学んでいたおかげでどのように答えればいいか理解でき、すぐに答えることが出来ました。

☆☆桐朋女子☆☆

★五十嵐千歌さん(現役)津田塾(学芸・公募)//私は推薦入試の勉強と一般入試の勉強を並行して行っていたため、予習のない藤井セミナーの勉強は負担が少なくて良かったです。また勉強が遅れた時は、マンツーマンで英文の音読チェックをしていただきました。藤井セミナーで学んだ復習方法で英検二級を取得して、一般でも志望していた津田塾大学に合格することができました!