こんばんは!藤井セミナー吉祥寺教室です!

さて、早いもので3月もあと4日で終了です!4月からは社会の授業もスタート!以下が初回授業となります!
世界史、日本史 4/7(水)19:15~21:45

気を付けてほしいのは、英語は2時間制ですが、社会は2時間半制となっております。
お間違いのないよう気をつけてください!

ところで、みなさん!お茶は好きですか?
烏龍茶、麦茶、緑茶、紅茶などお茶にも色々種類があるし、毎日何かしら飲んでいるのではないでしょうか?
私もお茶が大好きで、無印良品での爆買いお茶探しが密かな楽しみです。
実は、お茶は受験世界史でもたくさん出てきます!
最後にお茶の歴史についてお話ししたいと思います(°▽°)

お茶の原産国といえば中国!ジャスミン茶やプーアル茶などのお茶は日本でもポピュラーですよね(*^O^*)
今では、普通に飲めるお茶も一般庶民に普及するのに長い時間を要しました。

そもそもお茶を飲む習慣が始まったのは漢代前漢・後漢とありますが、まぁ早くて紀元前3世紀、遅くて紀元後3世紀といったところでしょうか。日本だと弥生ぐらいかな?
当時はお茶を飲めたのは一握りの人。一握りの人っていうのは、お金や権力がある人(=政治の担い手)って考えてOK!

一般庶民「いいなぁーお茶ってどんな味するんだろう。超飲んでみたい!」って思ったりするわけ(笑)
そんな彼らの願いが叶うのは、なんと数百年後!唐の中頃です。日本だと奈良時代あたりかな。
「遅っ!」なんて思うかもしれませんが、中国ってものすごくデカイ国(日本の約25倍)だし、交通や伝達制度を今と同じに考えちゃいけません。何かが伝わるのにも、長い時間がかかったんだよね。
この一般庶民もお茶が飲めるようになったことを喫茶の普及と言います。
その後は、

宋「国がお茶の生産と販売を管理すれば、安定してお金集められるんじゃね?(俺、超天才なんですけどー!)」と、茶の専売を始めたり

ヨーロッパ商人「(お茶を飲んで)え、何これ!めっちゃ美味しい!これ、ヨーロッパに持って帰って紹介してくるわ!(ついでに金儲けもできるかもなー!)」

と、商人がヨーロッパへお茶を伝えました
まぁザックリですが、こんな感じで世界へ広がっていくのです。
近代にはお茶が原因で、バトルが勃発したりしますが、その話はまた今度!

また世界史ネタについては定期的にポストしていきますので、楽しみにしていてくださいね(^_-)-☆

藤井セミナーが気になる方は・・・
是非、まずは説明会へお越しください!!!より良いスタートが切れるように、頑張りましょう!!!!

 

【今後の日程】
全体:3/28(日)15:00~
全体:3/31(水)19:30~
オンライン説明会

お申し込みはこちらから⇒

説明会のお申し込みはこちらから

吉祥寺駅より徒歩3分

《効率よく勉強してGMARCH以上に合格する英語の勉強方法》
勉強の方法としては、まずは英語長文を徹底させましょう!次が社会です。世界史か日本史かで迷っていたら世界史です!
英語の勉強では、英語長文の復習での速読練習と、単熟語の暗記の2つが最重要事項です!単熟語をどんどん覚えていけば、ネクステ、スクランブル、ヴィンテージなどは(今は)しなくても大丈夫です。単熟語をたくさん覚えて、長文の速読練習をして、その英語長文の中でたくさん文法事項も復習で覚えていけば、かなり知識がつまります。そして部活を引退して、秋冬にささっとネクステ、スクランブル、ヴィンテージの類の問題集をやるのが一番効率的。単熟語をたくさん覚えて英語長文の速読訓練をした人なら、これらの問題集はすぐにできます。逆に、単熟語を覚えずに、これらの問題集に先に手をつけたら、英語の勉強にやたら時間がかかって全体の効率が悪くなるのです。もし、今、英語が苦手とか偏差値が30や40で英語ができないなら、なおさら簡単目の英語長文から大学受験の勉強を始めるべきです!それが、偏差値30や偏差値40、学年最下位レベルからでも関関同立に(早稲田・慶応・上智にも)合格するコツです。

吉祥寺駅より徒歩3分

藤井セミナーのホームページ

合格体験談

藤井セミナーが対象とする高校生
①今は勉強(特に英語)が苦手だけど、GMARCHぐらいに行きたい高校生
②英語をさらに得意にして、早慶GMARCHに確実に受かりたい高校生
③まだ自信がないから、とりあえず日東駒専と考えている高校生
④理系、看護系、保育教育系で、英語を得意にして得点源にしたい高校生
⑤国公立狙いだけど、苦手な英語だけ利用したい高校

藤井セミナーに通う生徒の主な高校
《公立高校》豊多摩高校、杉並高校、石神井高校、井草高校、武蔵野北高校、小平高校、小平南高校、保谷高校、武蔵高校、新宿高校、小金井北高校、調布南高校、調布北高校、大泉高校、駒場高校、西高校、清瀬高校、広尾高校、八王子東高校、東村山西高校…など
《私立高校》杉並学院高校、國學院久我山高校、聖徳学園高校、成城高校、吉祥女子高校、錦城高校、日大二高、実践学園高校、保善高校、東亜学園高校、実践女子高校、日工大駒場高校、私立武蔵高校、明法高校、八王子高校、日大鶴が丘高校、豊島学院高校、桐朋高校、文化大学杉並学園高校、光塩女学院高校…など。

試験形態よりも、まずは英語長文の速読力!
英語は、文系も理系も勉強方法に変わりはありません。文系でも理系でも、同じ模試を受けて、同じセンター試験を受けるからです。また、テストの形態がどうかわらとも、英単語を覚えて、英語長文を速く読める受験生が有利なのは変わりありません。
逆に、テストの形態ばっかりを気にして、英単語を覚えずに、英語長文を速く読む練習をしなかったらどうなるか、想像できると思います。実際、藤井セミナーの生徒たちは、英語長文に絞る勉強方法で頑張って、対策はしなくても英検の準1級やセンター試験でほぼ満点を取ってきています。

開講科目
《高校生と浪人生》英語(週2回×2時間)
《高3と浪人生》世界史、日本史、現代文、古典を選択制で受講。

詳しくは、資料をお渡ししながら説明をさせてもらいます

【藤井セミナーの勉強法】

勉強の方法としては、まずは英語長文を徹底させましょう!次が社会です。世界史か日本史かで迷っていたら世界史です!
英語の勉強では、英語長文の復習での速読練習と、単熟語の暗記の2つが最重要事項です!単熟語をどんどん覚えていけば、ネクステ、スクランブル、ヴィンテージなどは(今は)しなくても大丈夫です。単熟語をたくさん覚えて、長文の速読練習をして、その英語長文の中でたくさん文法事項も復習で覚えていけば、かなり知識がつまります。そして部活を引退して、秋冬にささっとネクステ、スクランブル、ヴィンテージの類の問題集をやるのが一番効率的。単熟語をたくさん覚えて英語長文の速読訓練をした人なら、これらの問題集はすぐにできます。逆に、単熟語を覚えずに、これらの問題集に先に手をつけたら、英語の勉強にやたら時間がかかって全体の効率が悪くなるのです。もし、今、英語が苦手とか偏差値が30や40で英語ができないなら、なおさら簡単目の英語長文から大学受験の勉強を始めるべきです!それが、偏差値30や偏差値40、学年最下位レベルからでも関関同立に(早稲田・慶応・上智にも)合格するコツです。

 

おすすめの記事