長文の補足説明 白9は、むちゃむちゃ勉強になります! 2015年5月16日 白9は、かなり気合を入れて復習してください。現代文の実力アップにも、かなり役立ちます。【長文を読むときの注意点】まず、英語も国語も長文を読むときに、以下の点を意識して読むと、後から設問に答えやすいです。①登場する人に注目(初登場をチェックしていくなど) teacher 4行目で初登場、parents 9行目、grea... 上田 徹
長文の補足説明 黒8 2015年5月10日 今回の黒8は、エッセイ、もしくは自伝、もしくは小説です。評論文の種類じゃありません。イギリスは、(昔ほどじゃないけど)階級社会的な要素が残っている社会だと、知っていましたか?色々な長文を読む時、その背景知識が豊富なら、理解しやすいことが多い…... 上田 徹
長文の補足説明 白6 東洋大学 2015年4月26日 【結果の to 不定詞】「どうやって結果の to 不定詞を見分けるのですか?」って聞かれました。僕の経験では、結果の to 不定詞の70%ぐらいは、ピンクの文法構文の結果のto 不定詞の例文とほとんど同じような文章が出てきます。だから、ピンクの本をしっかりと何回も読み込みパターンを頭に定着させることです。実際、ピンクの... 上田 徹