関関同立・GMARCH・早慶上智に効く英字新聞(武漢)|藤井セミナー

高校2年生(新高3)の「おまけ」英語長文プリントの解説です。本気で関関同立やGMARCHや早慶上智を狙う受験生は読み込んでください!産近甲龍や日東駒専 狙いの人もじっくりやれば大丈夫!
今回はほんま怖い話です。コロナウィルスって、まさか…って思う内容がアメリカやイギリスの英字新聞にはバンバン載っています…。時事問題も大学の入試では出るので、色々と「今」の事も知っていきましょう。

《藤井セミナー・英語長文を得意にして難関大学突破!》

関関同立・明治や青山などのGMARCH
慶応・早稲田・上智に強い!
英語嫌いの理系の人も利用して下さい!

 藤井セミナー の各教室
【関西】三宮伊川谷明石加古川川西逆瀬川三田高槻
【東京】自由が丘吉祥寺立川【宮崎】宮崎江平

「できる大学受験生」は、授業でやったプリントは当然しっかりと復習した上で、おまけの長文も読んでいきましょう!
英単語や熟語は、『今はまだ偏差値40ぐらいだけど、関関同立や明治大学や青山学院などのGMARCHや早稲田・慶応・上智や難関国公立狙いの高校2年生が、今から覚えて行くべき英単語』という観点で紹介しています。基本的には全部覚えてください。ただ「頻度は低い」とか「今はまだ覚えなくていい」と書いているのは優先度が低い単語です。

(超直訳的な読み方)
Harvard professor /among three charged with lying /about Chinese government ties

ハーバード大学教授/嘘に関して告訴されている/中国政府との結びつきに関して
①A Harvard University professor and two other Chinese nationals /were federally indicted /in three separate cases /for lying to the US /about their involvement with China’s government.
ハーバード大学教授と2人の他の中国の国民が/連邦政府によると告訴された/3つの別の事件で/アメリカ合衆国に嘘を言ったことに対して/彼らの中国政府との関係に関して
アメリカ政府に中国との関係を嘘ついた…って、何か悪い事してたん?
・professor 教授
・federally 連邦政府によると
・indict ~を非難する、告訴する(発音注意!「インダイト」受験での頻度は低い)
※ federal 連邦(政府)の
・case 事件
・involvement 関係、関与

②Dr. Charles Lieber /who is the chair of Harvard’s Chemistry and Chemical Biology Department /is accused of lying /about working with several Chinese organizations, /where he collected hundreds of thousands of dollars /from Chinese entities, /US Attorney Andrew Lelling said /at a news conference.
チャールズ・リーバー教授は/彼はハーバード大学の化学・化学生物学科長なのだが/嘘をついたことで告発されている(V) /いくつかの中国の組織と働いたことに関して/、そこで彼は何十万ドルも受け取っていた(集めていた)/中国のいくつかの事業体から/、と弁護士のレリングが言ってます/記者会見で
「化学生物」と聞いて、「ん??」となりませんか?
・biology 生物学
・department 部門、学科
・動詞は is accused
・accuse A of B AをBで避難する、告発する(有名熟語!)
この受け身でAが主語になっている
・organization 組織、団体
・ , where は関係副詞の継続用法(基本文法事項!)
・entity 存在、実在物、法人、事業体⇒ 複数形 entities (頻度は低い)
・attorney (アメリカの)弁護士
・news conference 記者会見

③According to court documents, /Lieber’s research group at Harvard /had received over $15 million /in funding /from the National Institutes of Health and the Department of Defense/, which requires disclosing /foreign financial conflicts /of interests
裁判所の文書によると、/ハーバード大学のリーバーの研究グループは/1500万ドル(約16億5000万円)以上を受け取っていた/研究費で/米国立衛生研究所と国防省から/、そしてそのことは明らかにする必要がある/外国との金銭上の対立を/利益の
この教授、中国からもアメリカ政府からもお金をもらってたんや!悪いやっちゃ!
・according to ~によると(有名熟語)
・funding 財政的支援(この場合では研究費のこと)
・disclose ~を明らかにする、開示する
・conflict 対立、衝突、矛盾
・interest 利益(「興味」の他に、利息、利益)
・conflict of interest 利益相反

④The complaint /alleges [that Lieber /had lied about his affiliation /with the Wuhan University of Technology in China /and a contract /he had /with a Chinese talent recruitment plan /to attract high-level scientists /to the country. ] その告訴は/主張している(訴えている)[リーバーは/提携について嘘を言った/武漢理工大学との/それと契約について/彼が持っていた/中国の才能ある人をリクルートする計画に関して/ハイレベルな科学者を引き込むための/中国に] これじゃ、リーバー教授はスパイでは?しかも武漢でこの教授は生物化学専門??生物化学兵器?とか、かなり心配…。というのは、武漢には生物兵器(細菌兵器)研究所があると、ワシントンタイムズが報じているのです。
・ complaint 告訴(「不平、不満」で覚える)
・allege を主張する、申立てる、(大学入試の受験勉強ではあまり出ない)
・affiliation 提携(大学受験の勉強では頻度は低い)
・contract 契約
・contract / he had (名詞/名詞の所!関代目略!)
・talent 才能、素質、才能のある人
・recruitment 求人(ほぼ日本語化している)
・attract ~を引き込む、~を魅了する

⑤Last week, a cancer researcher, Zaosong Zheng, /was indicted /for trying to smuggle 21 vials /of biological material /out of the US to China /and lying about it /to federal investigators, /Lelling said.
先週、/癌の研究者のゼン・ザオソンが/ 告訴されている/21個の瓶を密輸しようと試みたことに対して/生体サンプルの/アメリカから中国に/そしてそれについて嘘をついたと/連邦捜査官に/、と弁護士のレリングが言っている。
21個の瓶に入っているバイオロジカルのマテリアル(生体サンプル)って何やろ?まさか、アメリカの生物化学兵器を密輸で中国の武漢に持ち帰ろうとしたんちゃうやろな??
・cancer 癌
・researcher 研究者
・smuggle を密輸する
・vial 小瓶(今は覚えなくていい)
・material 原料、材料、資料
・out of ~から
・investigator 調査官

⑥Zaosong, 30, /whose entry was sponsored /by Harvard University/ had hidden the vials /in a sock /before boarding the plane, /according to Lelling.
ザオソン30歳は/ 彼の入国は/スポンサーになってもらってた/ハーバード大学に/小瓶を隠していた(V)/靴下に/飛行機に乗る前に/、と弁護士のレリングが言っている。
靴下パンパンやん。すぐばれるって!(文法的には関係代名詞の whose はあまり出ないので、出てきた時は練習のチャンス!)
・entry 入る事、入国
・sponsor (名)保証人、出資者、(動)~に出資する、~を講演する
・動詞は had hidden
・hide を隠す
・board (動)搭乗する、乗船する、(名)板

⑦”This is not an accident or a coincidence. This is a small sample /of China’s ongoing campaign /to siphon off American technology and know-how /for Chinese gain,” /Lelling said.
これは事故や偶然の一致ではない。/ これは小さな例でしかない/中国の現在進行している軍事行動の/アメリカの技術とノウハウを抜き取るための/中国の利益のために/、と弁護士のレリングが言っている。
表ではにこやかに各国首脳は談笑してても、裏ではまるで映画さながらの動きがあるのでは?日本や日本人はうぶすぎるかも…
・accident 事故、偶然
・coincidence 偶然の一致、合致
・ongoing 現在進行している
・campaign 政治運動、軍事行動
・siphon ~を抜き取る、吸い取る(頻度は低い)
※コーヒーのサイフォンです。
・gain (名)利益、(動)~を得る

こんな話に関心があったら、将来は大学の法学部政治学科が一番いいかもしれません。経済学部や商学部に行っても、何か関連して勉強できます。メインの勉強はゼミでの卒論なので。

おすすめの記事