正しい受験の仕方 早稲田模試の結果 2008年12月24日 早稲田模試(代々木)の結果(全員東京の吉祥寺教室の生徒です) 早稲田模試は、問題はすごく難しくて、受ける層のレベルもとても高いのです。ギリギリ関学同志社や明治立教を狙っている受験生らは、まず受けません。だから、早稲田模試で偏差値50なら、か…... 上田 徹
勉強方法(英語) お勧めの文法 2008年12月21日 ケビンさんから「お勧めの文法の本は??」ってコメントがありましたが、僕のお勧めは、藤井セミナー冬期講習、 文法構文NOW 即戦ゼミ3の第3章です。人にもよると思うけど、一応理由も言っておきます。藤井セミナーの冬期講習....本番の文法問題では、じっくりと考えている暇はありません。試験で文法ができる人は、英文を全部読んだ... 上田 徹
正しい受験の仕方 一気に回答! 2008年12月19日 最近、ブログの更新さぼりがちです...。何かと忙しくて。今、ちょうど吉祥寺教室で授業が終わったところです。たまってたメントに一気に回答します。遅れてゴメンナサイ。「高校生」さんから:こんな不純なことを聞いて申し訳ありませんが、関学や同志社の学生だと合コンとかしやすいですか?もちろん、遊びのためだけに大学に行くわけではあ... 上田 徹
正しい受験の仕方 カルロスさんへ「関学文 vs 関大経」 2008年12月10日 カルロスさんの質問:塾長は関学の文学部と関大の経済学部ならどちらにいきますか?2月3日には関学の文学と関大の経済がかぶっているのでどちらをうけるか塾長の意見を参考にしたいのです。あと学校の先生が赤本はあくまでも過去の問題でこれから出る問題はないからそんなやらんでいいっていうのですが、どのなのでしょう?アドバイス:僕に聞... 上田 徹
塾OB(大学生) 先生宴会…. 2008年12月2日 先日、三宮と伊川谷の先生らと宴会しました。藤井セミナーで先生したい人は、復習を頑張って、成績上げて、大学受かったら、各教室の塾長に「先生したい!」って言ってくださいね。各教室ごとに、先生採用の条件は違うので、それは受かってから聞いてください…... 上田 徹