合格速報2011 関学の合格おめでとう!(箕面 と 池田高校) 2011年2月10日 2019年9月13日 上田 徹 藤井セミナー十三教室の関西学院大学の合格者速報です 小西舞さん 箕面高校(卒) ダンス部 → 関学(文) 「受験で英語は心臓やで!だから藤井に来て良かった!」 高濱かおりさん 池田高校(卒) バスケ部 → 関学(商、総政) 「藤井に来て英語が3、4倍に上がりました!」
合格速報2012 立教・同志社 合格おめでとう!(甲南女子・滝川第2) 藤井セミナー三宮教室の立教、関学、志社大学の合格者速報です 五十嵐さん 甲南女子(現役) 立教(法) 関学(経.文)コメント:藤井セミナーは...
長文の補足説明 (和訳のコツ2)学習院大学の長文(黒11) #大学受験 #英語 #長文 昨日アップした学習院大学の長文の追加です。20行目からの和訳もよく質問がきます。昨日のブログでも言ったように、和訳の時はまず大きくとらえる。...
勉強方法(英語) 英語長文の実力アップには、音読復習を(K16同志社大学) 今週の前半の英語長文は、同志社大学の長文です。その英語長文の、授業直後レベルでの音読復習の実演です。 これは、長文の音読復習がまだ不安な受験...
正しい受験の仕方 商学部に行ったとして、興味に合わなかったらしんどいのでは? 質問:商学部とかって、どんな勉強をするんですか?「4年間通うから自分の興味に合わなかったらしんどい」と聞くのですが…。アドバイス:僕のお勧め...
正しい受験の仕方 「とら」さんの質問 (遅くなってゴメンね!) 「とら」さんの質問:浪人してでも関学以上は行くべきと書いていますが、何浪してでも受かるまで行くべきですか?3浪以上だと上位大学行っても就職に...
合格速報2011 同志社・関学・関大の合格おめでとう!(葺合、滝川高校) 同志社、関大の発表も始まりました。藤井セミナー三宮教室の同志社、関西学院大学、関西大学の合格者速報です 中島さん 葺合(現役)ハンドボール部...