就職活動(就活) 内定おめでとう! #大学受験 #塾 #予備校(藤井セミナー) 2016年6月14日 鈴蘭台高校から現役で同志社大学に進学したマヤちゃんが、就活の報告に来てくれました! 第一志望の一流企業から内定をもらっています。おめでとう!まだ、この時期はちょっと企業名はいいにくいので、もうちょっと時間がたってから…。その時…... 上田 徹
正しい受験の仕方 【夏期講習】の受付が始まります(藤井セミナー) 2016年6月12日 藤井セミナーの各教室の夏期講習の受付がもうすぐ始まります。夏期講習の内容は、教室ごとに若干違うので、所属している教室のブログを見てください!夏期講習の位置づけを逆算して考えると…、3月…国公立合格!2月…早慶上智、関関同立、GMARCH合格!1月…センター試験11... 上田 徹
長文の補足説明 名古屋大学の長文 #大学受験 #塾 #予備校(藤井セミナー) 2016年6月11日 今週の長文は名古屋大学です。旧帝大の1つで、大阪大学、九州大学ぐらいのレベルです。ただ、長文のレベルや内容的には、早慶上智や関関同立やGMARCHでも十分でる内容です。そして関学同志社明治学習院に受かる人にとっては、2月の本番でこれがら出たら簡単だ!と感じてほしいレベルです。あくまで、2月の段階ですよ!じゃ、この名古屋... 上田 徹
勉強方法(現代文) 大学受験の現代文(現国)第8回 関西大学 #大学受験 #現代文 2016年6月8日 今回は、関西大学の現代文です。ちょっと簡単でしたか??本番でこれが出たら、かなり高得点を取らないと、そんなに間違う人はいないと思います。でも、現代文が苦手な人は、それでも間違うと思うので、ちょっとずつでいいので、しっかりと読んで簡単な問題は確実にできるようにしていってください。関大は、同志社や関学、明治、学習院、中央大... 上田 徹
就職活動(就活) 内定、おめでとう!(大手アパレル) #大学受験 #塾 #予備校(藤井セミナー) 2016年6月7日 須磨東高校サッカー部から、1浪して関学に行った元生徒が、就職活動終了の報告に来てくれました。彼は、名前を言えば誰でも知っているアパレル関係の一流企業に決まりました。大学では、1年間カナダに留学をしたり、かなり活発に活動をして色々と経験をした…... 上田 徹
正しい受験の仕方 2番目に大事な科目は?(普通の私学文系で) #大学受験 #塾 #予備校(藤井セミナー) 2016年6月6日 普通の私学文系で、早慶上智、関関同立、GMARCH、に行こうと思えば、1番大事な科目は英語!というのは、異論はないと思います。じゃ、2番目に大事な科目は??それは、社会(世界史 or 日本史)です!まず、ある年の難関私大を受験したお友達5人組の自己採点(素点)を見てください。満点は英語200、社会150、国語150です... 上田 徹
長文の補足説明 新潟大学 シェイクスピアの長文 #大学受験 #塾 #予備校 2016年6月4日 今週の新潟大学の長文は、内容的にはまだそこまで難しくないと思います。 こんな時こそ、段落ごとの仕組みを確認して、全体の中のでの1文ごとの働きを捉える練習をしておきましょう。 そうすれば、難しい長文になった時にでも、全体の構成を把握しやすくなります。では、全体像を簡単に追っていきましょう。 第1段落 1~3文目 シェイク... 上田 徹
就職活動(就活) 就活(就職活動)の謎 ≪就活はこれでええの?≫ (藤井セミナー) 2016年6月2日 6月1日は、選考解禁日です。つまり、企業が学生の選考を開始していい日です。 ところが、藤井セミナー出身の何人かの大学生は、この日に大企業から正式内定をもらっていました。 なんで?? 私が就職活動をしたのは1990年です。みんなが知っている大企業から数社、内定をもらいました。それまでの過程を今思い出してみると&hell... 上田 徹
勉強方法(現代文) 大学受験の現代文(現国)第7回 学習院大学 #大学受験 #現代文 2016年6月1日 今週の現代文は、読みやすかったのではないですか? 新聞に掲載されていた記事からの出題なので、気軽に読めるレベルの内容です。 内容も、そんなに難しくなく、読みながら納得のしやすい内容です。 でも、正答率は高いはず…。なので、要注意です。 問5 まず2行目の「一見ドキュメンタリー」が内容的には合うけど、字数... 上田 徹