正しい受験の仕方 カルロスさんへ「関学文 vs 関大経」 2008年12月10日 カルロスさんの質問:塾長は関学の文学部と関大の経済学部ならどちらにいきますか?2月3日には関学の文学と関大の経済がかぶっているのでどちらをうけるか塾長の意見を参考にしたいのです。あと学校の先生が赤本はあくまでも過去の問題でこれから出る問題はないからそんなやらんでいいっていうのですが、どのなのでしょう?アドバイス:僕に聞... 上田 徹
正しい受験の仕方 谷野さんへ(冬期講習の件など) 2008年11月17日 冬期講習の受講は、自分で判断してください。文法を自分でやるのと、冬期講習でやる違いをあげておきます。 冬季講習では時間を計って設問を解きます。時間がない中、焦って解く中で、本番で通用する集中力が養われます。 文法だけのランキングも出るので、モチベーションになる。 分からないところを自分で調べて理解するより、説明を受けた... 上田 徹
正しい受験の仕方 OKAKIさんへ 関学より浪人してでも早稲田?? 2008年11月7日 OKAKIさん:関学行けたら最高やと思ってたんですけど、慶応目指してるやつがいて、1流企業いきたいなら早稲田慶応いかなあかん!らしいんですけど関学と慶応早稲田ってそんなにちがうんですか・・?もし関学に受かっても早稲田におちたら関学にいかずに浪人する価値ってありますか?それか早稲田めざすんやったらやっぱり早稲田だけ受ける... 上田 徹
正しい受験の仕方 「いなみ」さん「なるせ」さんへ 2008年11月6日 「稲見」さん:受験のバイブルも音読した方がイイですか?それと赤本はできるだけ毎日やった方がイイですか? アドバイス:これ、ほんま、冗談抜きで、音読して!。こんなん、なんでも自己暗示かけて、自己洗脳して、辛さ痛さ感じず勉強しまくって受かったもん勝ちやから!。僕も、大学時代、レスリングしてた時、10kgぐらい減量せんとあか... 上田 徹
正しい受験の仕方 「う-」さん、「現役」さんへ! 2008年10月31日 塾のランキングの実力はいいのに、模試がイマイチって悩みの人、いると思います。模試は、長文だけじゃないし、文法、英作も出るし、何より時間配分が何より大切です。でも、塾の長文の実力がダメなのに、模試はいい....っていう方が心配です。後は、直前で文法を詰めて、全部の問題を時間内に力を出し切れる時間配分ができれば、模試はボン... 上田 徹
正しい受験の仕方 「とら」さんの質問 (遅くなってゴメンね!) 2008年10月25日 「とら」さんの質問:浪人してでも関学以上は行くべきと書いていますが、何浪してでも受かるまで行くべきですか?3浪以上だと上位大学行っても就職に響くのでしょうか?以前ともさんが「英語をもっと早く読むには?」と質問されている事で、英語はやはり一度…... 上田 徹
正しい受験の仕方 おーにしさんへ:商学部か社会学部かの件 2 2008年10月15日 おーにしさん:回答してくださってありがとうございます!確かに、社会学部に入ったからと、どんなところに就職して、どんな仕事をするのかが曖昧だなあと思ったことがあります。社会学部は自分の時間がたくさん持てるよ、という藤井セミナーの先生がいるので…... 上田 徹
正しい受験の仕方 「おーにし」さんと「かず」さんの質問 2008年10月14日 おーにしさんの質問:「社会学部はお勧めできない」のはなぜですか?わたしは社か商に行きたいので、AもFも両方とも受けます。教えてください!!アドバイス:社学は、高校生には人気がありますが、それはあくまでも18歳までの人生経験の中からの選択です。社学は、大学に行ってから後悔する人がかなり多いのです。っていうか、かなり後悔し... 上田 徹
正しい受験の仕方 質問 「メンタル面が弱く、緊張します….」 2008年10月13日 質問:藤井セミナーに通っている浪人なんですが…メンタル面が弱いんで受験本番に緊張しないためのコツとかあったら教えてくださいアドバイス:僕が受験をした時を細かく考えてみました。社会...根性で暗記しまくって社会が得意な人は、緊張しても絶対にできますよね?当日インフルエンザで熱が出ても、できます。なんせ、社会が得意な人は、... 上田 徹
正しい受験の仕方 匿名希望さんの質問:全然だめでどうすればいいか… 2008年10月10日 質問:川西教室に4月から行ってますが全然だめですどうすればいいか分かりません。いま3年ですが受験まで最低するべきことを教えてください。アドバイス:まず、全然ダメってことは、英語の成績が上がらないってことやね??その前に、単語が80%、3週間の復習テストが80%、さらに最近は過去長文の復習テストが80%を取れているかどう... 上田 徹