先日行われました、「関西学院大学入試課×藤井セミナー  合同入試説明会」の様子をご紹介します!
この日はとても晴れていて、綺麗な校舎がいっそう際立っていました。生徒からも「外国みたい!」という声が聞こえていました^^


この日は体育会のイベントが中央芝生であったようで、卒塾生の姿もちらほらと。みんな楽しそうに過ごしているようでなによりです!


まずはラーニングコモンズの体験です!
ラーニングコモンズとは、最新鋭の機器を揃えたミーティングルームで、様々な学生たちが真剣に議論をする場所です。2年前にできたばかりで、藤井セミナーの生徒も体験させてもらいました!

今時の大学のミーティングルームは写した画面にそのまま書き込めたり、それをPDF化して、そのまま保存できたりとものすごい進んでいるんですね。(卒業して5年以上も経つとこうも変わるのかと本当にびっくりしました。)
いよいよ本題!入試課の職員の方に直接入試について、お話して頂きます!

この入試説明会、単なる入試制度の説明ではなく、入試課の職員の方が藤井セミナー生専用に勉強の仕方や入試の点数の取り方などもアドバイスをくれるのが大きな特徴です!
その他藤井セミナー生しか聞けない内容も盛りだくさんでした!
参加した生徒はモチベーションもアップさせることができたのではないでしょうか^^
ライバルと切磋琢磨しながらがんばっていきましょう!

入試説明会が終わって帰ろうとしたとき、部活終わりの卒業生を発見!
川西教室の北野先生と一緒にパチリ!

左から川西教室出身の桑山君、北野先生、伊川谷教室の林田君、十三教室出身の尾崎君!
入部してから藤井セミナー出身ということを知り、仲良くしているようです!
ランキングで名前しか知らなかった者同士が関学で出会い、仲良くがんばっているときいてとてもうれしいです!
この3人選抜に選ばれたとかで6月にはドイツ遠征があるんだそうです!
どんだけかっこえ~ねん!
またドイツでの遠征の様子も教えてね~。
また、上田塾長の塾長ブログにも今回の入試説明会の記事が掲載されています!塾長ブログには他にも授業の補足説明や受験に関するいろいろなことが載っていますので、ぜひ見てみてくださいね!
塾長ブログ←こちらをクリック!
藤井セミナー伊川谷教室

藤井セミナーのホームページ

合格体験談

藤井セミナーが対象とする高校生
①今は勉強(特に英語)が苦手だけど、関関同立ぐらいに行きたい高校生
②英語をさらに得意にして、関関同立に確実に受かりたい高校生
③まだ自信がないから、とりあえず産近甲龍と考えている高校生
④理系、看護系、保育教育系で、英語を得意にして得点源にしたい高校生
⑤国公立狙いだけど、苦手な英語だけ利用したい高校

◇藤井セミナーに通う生徒の主な高校
《公立高校》
伊川谷北高校、須磨東高校、星陵高校、北須磨高校、高塚高校、須磨翔風高校、友が丘高校、舞子高校、伊川谷高校、兵庫高校、長田高校、夢野台高校、明石高校…など。
《私立高校》
滝川高校、滝川第2高校、親和女子高校、海星女子高校、松蔭女子高校、神戸国際高校、育英高校…など。

◇地下鉄での藤井セミナーへのアクセス
西神中央駅から5分、西神南駅から2分、伊川谷駅から0分(駅構内にあります)、学園都市駅から2分、総合運動公園駅から4分、名谷駅から7分、妙法寺駅から9分、板宿駅から12分、新長田駅から14分、長田駅から17分、上沢駅から18分、湊川公園駅から20分、大倉山駅から22分、県庁前駅から24分、三宮駅から25分、新神戸駅から27分、谷上駅から35分

◇合格実績のある大学
《私立大学》慶応大学、早稲田大学、上智大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、学習院大学、法政大学、甲南大学、近畿大学、京都産業大学、龍谷大学、神戸女学院など。
《国公立大学》大阪大学、九州大学、北海道大学、神戸大学、筑波大学、兵庫県立大学、神戸市外大、千葉大学、熊本大学、大分大学、岡山大学、信州大学、山口大学、滋賀大学、高知大学

試験形態よりも、まずは英語長文の速読力!
英語は、文系も理系も勉強方法に変わりはありません。文系でも理系でも、同じ模試を受けて、同じ共通テストを受けるからです。また、テストの形態がどうかわらとも、英単語を覚えて、英語長文を速く読める受験生が有利なのは変わりありません。
逆に、テストの形態ばっかりを気にして、英単語を覚えずに、英語長文を速く読む練習をしなかったらどうなるか、想像できると思います。実際、藤井セミナーの生徒たちは、英語長文に絞る勉強方法で頑張って、対策はしなくても英検の準1級や共通テストでほぼ満点を取ってきています。

開講科目
《高校生と浪人生》英語(週2回×2時間)
《高3と浪人生》世界史、日本史、現代文、古典を選択制で受講。

詳しくは、資料をお渡ししながら説明をさせてもらいます

おすすめの記事