今週から、新3年生の授業が始まりました。まだ簡単な長文のうちに、しっかりと単熟語の暗記を頑張って、長文速読のためのノウハウを身に着けてくださいね!
隣の教室では、受験生が今日の試験の答え合わせをしていました。関関同立の同志社以外が始まっています。ちょうど1年後は、高2のみなさんが関関同立の試験後に答え合わせで集まっていることでしょう。その時に高得点をマークして余裕でいられるように、今から準備をしましょう。この2月から始めることができたら、問題ありません!
①の超直訳的な速読方法
Research 調査は
shows that以下を示している
that children 子供たちは
who suffer from stress ストレスに苦しんでいる
in this way このように
take a longer time 長い時間がかかる
to recover 回復するのに
after an operation. 手術後に
①の注意点
・ 文全体の主語はResearch、動詞は shows
・ that 以下全部が文全体の目的語
・ that 以下の主語は children、動詞は take
・ suffer from 「~に苦しむ」は有名熟語
・ 「時間がかかる」と言いたいときの動詞は take
①の和訳の注意点と直訳的な和訳例
・基本は最初に主語を和訳
・直訳的には「調査は that 以下を示している。」とする。
・ that 以下の主語は children だけど、これを先に和訳をすると失敗する。
・「主語が長い時は動詞の直前から」なので、take の直前から開始
・だから和訳は「調査は」としたら、次は in this way に入っていく。
・直訳例「調査は、このようにストレスに苦しむ子供たちは、手術後に回復するのに長い時間がかかることを示している。」
②の超直訳的な速読方法
As a result, 結果的に
Dr. Patel パテール先生は
felt sure that以下の事に確信を感じた
that having children play video games 子供たちにビデオゲームをさせることは
was the best way 一番いい方法だ
to stop them 彼らをやめさせるのに
from worrying 心配することを
about an operation. 手術について
②の注意点
・as a result 「結果として」は基本熟語
・be sure of 「~を確信する」で覚える基本熟語
be動詞の代わりに feel を使って過去形にしている
・be sure of の後にSVが来るなら of はthat に変える
・stop A from B ing ≒ prevent A from B ing「AにBさせない」「AがBすることを妨げる」は重要熟語。 prevent の方が有名。keep で差し替えもできる。
・worry about 「~を心配する」は基本熟語
②の和訳の注意点と直訳的な和訳例
・基本は主語から和訳だけど、文頭の副詞句は最初に和訳をする方がやりやすい
・have O 原形「Oにさせる」「Oにしてもらう」は5文型の使役動詞で絶対に覚える!
この長文では他にも5文型がたくさん出たので、全部覚えてください!
・直訳例「結果的に、パテール先生は、子供たちにビデオゲームをさせることは、手術について心配することを彼らをやめさせるのに一番いい方法だという事に確信を感じた。」
※確認しやすいように「、」を多めに使用しています。
無生物主語の応用もできますが、ここではカットします。
《関関同立に効率よく勉強をして合格する英語の勉強方法》
勉強の方法としては、英語長文を徹底させましょう!単熟語をどんどん覚えていけば、ネクステ、スクランブル、ヴィンテージなどはしなくても大丈夫です。単熟語をたくさん覚えて、長文の速読練習をして、その中で今日もたくさん文法事項が出たけど、文法事項も復習で覚えていけば、かなり知識がつまります。そして部活を引退して、秋冬にささっとネクステ、スクランブル、ヴィンテージの類の問題集をやるのが一番効率的。単熟語をたくさん覚えて英語長文の速読訓練をした人なら、これらの問題集はすぐにできます。逆に、単熟語を覚えずに、これらの問題集に先に手をつけたら、英語の勉強にやたら時間がかかって、全体の効率が悪くなるのです。もし、今、英語が苦手とか、偏差値が30や40で英語ができないなら、なおさら簡単目の英語長文から大学受験の勉強を始めるべきです!それが、偏差値30や偏差値40、学年最下位レベルからでも関関同立に合格するコツです。