2022年2月受験 合格体験談

合格体験談 2022年2月受験【関関同立に強い塾・藤井セミナー】

「関関同立に強い塾!藤井セミナー」ですが、スタートラインは勉強が苦手だったり、偏差値が低かった中から頑張った人がほとんどです!藤井セミナーの勉強方法はちょっと独特だけど、この塾の方法を理解して頑張ったら、今の成績には関係なく関関同立ぐらいには手が届きます!関関同立に限らず、理系や国公立で英語が苦手な人も効率よく英語の成績や偏差値をアップさせることができる塾です!

地下鉄伊川谷駅ビル1階

伊川谷高校

高橋宏太郎くん(現役)(陸上部)関西学院大学(社会学部)

(詳しくは、↑をクリック

★ 上田塾長の著書「バカでも受かる勉強法」を高1の時に偶然読みました。「偏差値40から大逆転合格!」を信じて頑張ったら、本当に関学に合格できてびっくりしています。最初は神戸学院を目指していたが準備を早めにしっかりとやれば、伊川谷高校からでも関学に受かります。早めに正しい準備さえしたら関関同立に受かります。自習室は綺麗で使いやすかったし、先生達とは話がしやすくて何でも質問や相談もできるし、モチベーションを保てる手紙を毎月発行してくれるし、入塾してよかったです。

 

伊川谷北高校

松本康平くん(現役)(テニス部)関西学院大学(商・商・総政・総政)

(詳しくは、↑をクリック

★ 絶対に英語の成績がアップする英語長文の音読復習で、英語の実力はたしかに凄くアップしました。英語は高校では下から10番目ぐらいの時もありましたが、偏差値は60に乗り関学の本番の英語の試験でも8割ぐらいは取れました。以前は映像授業の塾に通ってましたが、やっぱり眠いし僕には合っていなかったです。

神戸高塚高校

樫原大空くん(現役)(バレーボール部)関西学院大学(総合政策学部)

(詳しくは、↑をクリック

★ 最初は神戸学院を目指すも、関学の本番の英語の試験では8割上取れた。英語長文の音読復習が英語の実力アップにすごく効果があって、すごく伸びたと思います。

 

中山聡くん(卒)(園芸部)関西大学(法学部)

(詳しくは、↑をクリック

★ 「偏差値30からでも関関同立に合格できる!」ので入塾しました。先生の授業の質が高く長文の音読復習がとてもやりやすかったです。途中でわからないとすぐに質問もできました。この浪人生活で将来に対しての考え方も変わり、浪人時代が無駄ではなかったと思っています。

 

北須磨高校

室町爽太くん(現役)(バレーボール部)同志社大学(法・経済・商・社会・政策) 関西学院大学(経済・商・法)

(詳しくは、↑をクリック

★ 英語の長文音読復習はすごく頑張りました!同志社の英語では200点満点中で、経済学部で164点、商学部で179点を取れました。藤井セミナーは部活の友達が先に通っていて「授業がわかりやすいし、先生らに気軽に質問できる」と褒めてたので入塾しました。友達も勉強を頑張るし、ランキングが出るので、「負けたくない!」というモチベーションにつながりました。予習もないので復習に集中できます。英語と社会を極めたら本当に同志社と関学は受かります。

 

下﨑瑠偉くん(現役)(バレーボール部)立命館大学(法・政策・産業社会学部)

(詳しくは、↑をクリック

★日本史の偏差値は40から65にアップしました。高校1年生の時には、英語は学年240人中で225位だったが、音読復習を頑張ったら、英語の偏差値は20は上がりました。受験は志望大学一本で滑り止めを受けなかった。これが時間の無駄を省いて最後まで頑張れた要因だと思います。

 

福本海斗くん(卒)(卓球部)関西大学(経済・社会・文学部)

(詳しくは、↑をクリック

★ 大手予備校で無駄な授業とかで余計なお金を払わなくて良かったです。英語は高校時代は学年で下から10から20番ぐらいにいましたが、藤井セミナーで単語と熟語を覚えて、英語長文の復習でだんだんと読めるようになりました。受験の本番では安定して7割以上の得点を取れました。苦手だった古文も授業を受けて、かなり点数を落とさなくなりました。13時間勉強会にも参加して、長時間勉強をする習慣づけにとても良かったです。冬ごろに、受験直前の緊張感の中での受験の心得などを話してくれたのでとても心が落ち着きました。浪人の1年は、勉強面だけじゃなく、人としてもすごく成長したと思える1年だと思います。

須磨東高校

上田野々香さん(現役)(バドミントン部)関西学院大学(総合政策学部)

(詳しくは、↑をクリック

★ 説明会を聞いて、偏差値は低くても関関同立に行けるかも…と入塾しました。余計な勉強をしないのが他の予備校や塾と違うところで、効率よく勉強ができます。高校の進路指導では短大を勧められたけど、塾では合格するかどうかの基準を違う所で判断してくれてるので最後まで頑張ることができました。関学の入試では英語は7割以上は取ることができました。

須磨翔風高校

髙尾さん(現役)(バレー部)関西学院大学(商学部)

(詳しくは、↑をクリック

★ 7月末まで部活があったので、受験勉強に気が回らず「私の将来は、近大を受けて、そして滑って、神戸学院かな…」と考えていました。前に通っていた「授業をしない塾」では、「英語は中学の基礎からやり直すように」と指示されましたが、受験までに英語長文は読めないと思います。藤井セミナーがまとめた「長文を読むための13個の英語の基礎知識」を使って、練習をした方がかなり英語長文が読めるようになります。また、塾の友達はみんな真剣に頑張ってたので、私も「一緒に頑張りたい!」と思って、志望校を関学に絞りました。高校の友達には、なかなか関学を目指すなんて言えなかったし、進路指導の時に学校の先生に言うと、ため息をつかれまくった、、、。でも塾では「定期テストと受験の本番は関係ない」と教えられ、具体的にやる事とペースなどを教えてもらって頑張りました。具体的には、長文音読復習です。毎週数値化されるランキングの点数を意識して頑張りました。

星陵高校

北村若葉さん(現役)(ダンス部)関西学院大学(経済学部)
(詳しくは、↑をクリック
★予習がないので授業後の音読復習を頑張りました。この方法でかなり英語力がアップしました。また、授業した英語長文を朗読しているネイティブ音声を聞きながら、自分でも声に出して読む復習が一番良かったと思います。授業は1つ1つとても丁寧だったし、頑張って復習テストで高得点を取ることを目標にすれば知らずに偏差値も上がります。

滝川高校

藤田裕介くん(卒)(アメフト部)関西学院大学(文・経済学部)

(詳しくは、↑をクリック

★音読復習を頑張れば、英語の偏差値は2倍ぐらいにアップしました。予習はないので復習にたっぷりと時間をかけられたのがよかったです。関学の英語の試験も8割ぐらいは取れました。社会(日本史)がかなり嫌いですが、藤井セミナーのテキストは非常に役立ちました。ペースが少々早いのですが、強引にペースを作るのには役立ちました。すごくアットホームな塾で、先生達は気軽に何でも相談や質問ができて、本当に色々な事で先生達には支えてもらいました。

滝川第二高校

佐野敬一朗くん(現役)(演劇部)立命館大学(文学部)

(詳しくは、↑をクリック

★ 日本史の授業は、細かいところまで教えてもらって偏差値は70になり本番での得点アップにつながりました。学校の先生には「君は受かるかどうか怪しい…」と言われてましたが、塾で勧められた「滑り止め」を受けない受験をしたおかげで、最後まで立命館大学の対策だけに集中できました。受験勉強を頑張った事で、自信がつきました。

 

2016年2月受験 合格体験談はコチラ


その他

藤井セミナー伊川谷教室のコロナ対策について

兵庫県や大阪府といったでは19都道府県では『緊急事態宣言』が10月1日に解除されました。宣言や重点措置がどの地域にも出ていないのはおよそ半年ぶりとなります。ただ解除されたからといって、今までと同様に安心はできません。今後もより一層コロナ対策を気を付けていきましょう。受験勉強は「いかに効率よく、進めていくか?」が非常に重要になってきます。特に英語の場合は、長文力がカギとなってきます。英文を読みこなす力は授業を受けただけでは身につきません。授業後に行う復習(音読復習)が重要になります。高校1年生や高校2年生も、英語が苦手だなと感じたら説明会へお気軽に参加してみてください!

                                              

●「3密」(密閉・密集・密接)を回避し、下記のように、新型コロナウイルス感染拡大予防に取り組んでいます●

①講師・生徒ともに全員、薬用石鹸での手指洗い・アルコール手指消毒をしてからの入室になります。手拭きペーパータオルか、ご自分のハンカチで十分に水分を拭きとってください。

②講師全員に対して、入室時に体温検査を実施しております。生徒に関しては、ご家庭での検温にご協力ください。

③講師全員マスクを着用して授業を実施しております。生徒の皆さんもマスク着用でお願いいたします。

④各教室、自習室、事務所にはクレベリンを設置しております。

⑤教室のドアや机等の定期的な消毒を実施しております。

⑥飛沫を防ぐため、授業中の生徒の発言は質問のみとしておりますが、できるだけ授業後にするようにお願いしております。

⑦少しでも体調が思わしくない場合は、ご家庭にて、録画授業で受講していただくようお願いいたします。

また、ご家庭の判断によって授業をお休みする場合は、学習が遅れないようにご自宅で受講できるように『録画授業』を提供しております。体調不良時はもちろんの事、少しでも不安に感じましたら、お気軽にお申し付けください。何らかの理由で欠席された場合の補講として、『録画授業』を提供しております。

藤井セミナー伊川谷教室への行き方

さて、伊川谷駅を利用したことが無い人にとって、一体何があるの??って感じだと思います。藤井セミナー伊川谷教室は駅構内にあります。教室へは、駅から外に出ないでアクセスできます。伊川谷駅から0分です。定期券内の途中下車であっても、駅から外に出たり、歩いて行かなければいけなかったりしたら面倒くさいですよね。その点、藤井セミナー伊川谷教室は駅構内にあるので、たとえ雨が降っていても濡れる心配はありません。これってかなりのポイントではないでしょうか!?

例えば、藤井セミナー伊川谷教室では、名谷駅や学園都市駅、西神南駅や西神中央駅に住んでいる方に多く在籍してもらっています。ちょっと遠い駅だと上沢駅から通塾している生徒もいます。電車の中では何をしていますか??スマホでゲーム??いやいや、この時間を使って復習をしてください。短い時間の勉強のコツはテーマを絞る事です。乗車中に何回音読できるか?自分なりのテーマを決めていくと、たとえ数分間でも有意義な復習が出来ますよ。

毎週実施している復習テストの目指す点数は80点以上です。この復習テストは「英語の経験値」を上げる為には絶対不可欠です。基本的には授業で行ったプリントの中からだけ出題されます。範囲は、たった一枚のプリントです。これを積み重ねていって、入試で初見の英文を読めるようにしていきます。さあ、復習する習慣をつけていきましょう!!

では、伊川谷駅の改札から教室までご案内いたします。

①伊川谷駅の改札です。

②階段を下ります。

③右の方へ進んでください

④そのまま北出口の方へ進んでいきます。

⑤藤井セミナー伊川谷教室に到着です。

ほら、伊川谷駅の改札から0分で到着です。近かったでしょ?(笑)

                                              

藤井セミナーのホームページ

合格体験談

藤井セミナー伊川谷教室の在籍高校と合格実績

藤井セミナーが対象とする高校生
①今は勉強(特に英語)が苦手だけど、関関同立ぐらいに行きたい高校生
②英語をさらに得意にして、関関同立に確実に受かりたい高校生
③まだ自信がないから、とりあえず産近甲龍と考えている高校生
④理系、看護系、保育教育系で、英語を得意にして得点源にしたい高校生
⑤国公立狙いだけど、苦手な英語だけ利用したい高校

◇藤井セミナーに通う生徒の主な高校
《公立高校》
伊川谷北高校、須磨東高校、星陵高校、北須磨高校、高塚高校、友が丘高校、舞子高校、伊川谷高校、兵庫高校、長田高校、夢野台高校、明石高校…など。
《私立高校》
滝川高校、滝川第2高校、親和女子高校、海星女子高校、松蔭女子高校、神戸国際高校、育英高校…など。

◇地下鉄での藤井セミナーへのアクセス
西神中央駅から5分、西神南駅から2分、伊川谷駅から0分(駅構内にあります)、学園都市駅から2分、総合運動公園駅から4分、名谷駅から7分、妙法寺駅から9分、板宿駅から12分、新長田駅から14分、長田駅から17分、上沢駅から18分、湊川公園駅から20分、大倉山駅から22分、県庁前駅から24分、三宮駅から25分、新神戸駅から27分、谷上駅から35分

◇合格実績のある大学
《私立大学》慶応大学、早稲田大学、上智大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、学習院大学、法政大学、甲南大学、近畿大学、京都産業大学、龍谷大学、神戸女学院など。
《国公立大学》大阪大学、九州大学、北海道大学、神戸大学、筑波大学、兵庫県立大学、神戸市外大、千葉大学、熊本大学、大分大学、岡山大学、信州大学、山口大学、滋賀大学、高知大学

試験形態よりも、まずは英語長文の速読力!
英語は、文系も理系も勉強方法に変わりはありません。文系でも理系でも、同じ模試を受けて、同じ共通テストを受けるからです。また、テストの形態がどうかわらとも、英単語を覚えて、英語長文を速く読める受験生が有利なのは変わりありません。
逆に、テストの形態ばっかりを気にして、英単語を覚えずに、英語長文を速く読む練習をしなかったらどうなるか、想像できると思います。実際、藤井セミナーの生徒たちは、英語長文に絞る勉強方法で頑張って、対策はしなくても英検の準1級や共通テストでほぼ満点を取ってきています。

開講科目
《高校生と浪人生》英語(週2回×2時間)
《高3と浪人生》世界史、日本史、現代文、古典を選択制で受講。

詳しくは、資料をお渡ししながら説明をさせてもらいます