・関西大学 社会安全学部 安全マネジメント学科合格🌸
・神戸学院大学 現代社会学部合格🌸
宝塚東高校 波多君
波多君は中央右 同じ宝塚東高校の米津君と一緒に
↑波多君の合格体験談の一部
夏期講習最終日のご褒美のハーゲンダッツをめちゃくちゃ感動して食べてくれていたことを思いだします(笑)
英語の最低偏差値はなんと「29」(初めて聞いたかも笑)という驚異の数字を叩き出したことがある彼ですが、成績の一進一退に苦しみながらも合格を勝ち取りました!!
合格は10時の発表が不合格で、11時まで緊張して過ごさなあかんな…という時に、インターホンが鳴りなんとフライングで合格通知が届いたらしいです★
直接塾に報告に来てくれたので、ものすごい感動して叫んでしまいました(笑)
「ここじゃなかったら関大受かってないと思う」「マジで藤井入って良かった~」と何度も言ってくれました。
そして、「先生これ見て下さい」と差し出した紙に書かれていたのは彼が合格した日の得点と合格最低点。なんとなんと一緒の点数!!!合格最低点での合格!!まさにミラクル!!
「この日は絶対に落ちたと思った日だけ受かってた!!」とも言ってました。やっぱり受験は何が起きるか分かりませんね!「諦めない」ことが一番大事なのかも。
春から受験生のみなさんも最後まで自分を信じて頑張っていきましょう!
ちなみに波多君は入塾して初めて解いた問題は100点満点中の3点。
今の成績は一切関係なく、受かりたいという強い気持ちを持っていれば、入塾可能です!
受験のしんどい時期も教室長・英語の担当者・社会の担当者・チューターの先生…などなど、たくさんの先生からのフォローがあります。
波多君、それでは最後に、来年受験を迎える後輩へメッセージをお願いします。
・英語の単熟はほんまにはやめに終わらすこと。痛い目に遭いますよ!夏までに固められたら最高!!
・音読は毎日続けること。最初の方はとてもしんどいと思いますが、そこが一番の踏ん張り時です。自分が音読で伸びたので、絶対伸びます。嘘だと思ってやってみて下さい。
・入試本番は本当に何があるか分かりません。僕はめっちゃ自身のあった日程は全滅で「この日絶対落ちた~」と思った日だけ受かってました。だから最後まで頑張った自分を信じてあげて下さい。
チューターの井関先生からお祝いメッセージ
自分がチューターになったのは9月ごろでしたがその短い期間だけでもアドバイスをとても素直に聞いてくれました。自分も助かりました。彼の逆転合格を支えれて嬉しかったです。本当におめでとう!!
日本史担当の木村先生からお祝いメッセージ
受験1カ月前に突然気合を入れなおすため丸坊主にしてみんなを驚かせた波多君。気合と想いが通じた合格でした。本当におめでとう!!🎊
藤井セミナーでは新2年生新3年生の生徒を募集してします。
新3年生のクラスは残席わずかです。
3月から新高校1年生、既卒生の受付も開始していきます。
詳しくは説明会にて
随時個別説明会実施中です。お申し込みフォームからお申込みください。
説明会予約はこちらから https://fsemi.co.jp/sakasegawa_fm/
または https://lin.ee/AQf2Qph からLINEにてお申込みも可能です。
または逆瀬川教室にお電話にて、「説明会希望」とお申し付けください。
☏0797-76-5778
インスタでも発信中!!▶️▶️▶️instagram
若井