こんにちは。逆瀬川駅から徒歩2分の大学受験専門塾藤井セミナーです!
まだ梅雨ですよね?と言いたくなるほど、毎日暑い・・・。
我が家ではここ数日夜中もエアコンかけっぱなしのせいか、もうすでに風邪をひきました。。。ノドガイタイ。泣
先日、受験生クラスで超満員の日がありました!!
↓その時の様子(スタッフのゴッシーが隙間をぬって撮影してくれました★)

この日は文化祭準備や部活などで振替が重なり、夜クラスで急遽座席を増やしての授業!
※基本的には1クラス10名前後のクラスです。いつもこんなに満員ではありませんので、ご安心くださいね(笑)
受験生は文化祭が終わったばかりだけど、来週から期末テストが始まる…という慌ただしい時期ではありますが、今週行った単語熟語一斉テストではなんと99点が2人!そして、80点台は3人に増えていました!
40-60点台をしばらくくすぶっている人たちも、かなり苦しんで頑張っていることは知っていますよ!!努力(勉強時間)と点数は比例しない時期があります。一気に大量の事を暗記しても、次の日にはすぐに忘れてしまい、自分に対してがっかりしたりイライラしてしまうことも多いと思います。
「忘却曲線」という言葉を聞いたことがある人は多いかと思いますが、人は情報を覚えた瞬間から忘れ始めます。しかし、何回も覚えなおしをすればその後の記憶保持率の低下は緩やかになり、忘れる時間はゆっくりになります。そしてその覚えなおす時間も反復して復習することで、早く記憶できるようになります。
テスト勉強で一夜漬けで覚えたことが記憶をテストが終わった瞬間忘れた!という経験が誰しもあると思いますが、だからこそそ覚えるためには【忘れる前に】繰り返し学習することが重要です!!
特に初めて覚えたものなんかは、
【 覚えた直後 → その日の寝る前 → 翌日の朝 】
と短時間で繰り返すこともオススメです!
行動力ある人が成功する世界です。是非根気強く頑張ってみてくださいね!
また、勉強の休憩時間にでも「忘却曲線」と検索してみてください★
藤井セミナー生の本気の追い込みもまだまだここから!
教室長面談と夏期講習の申込みが始まり、いよいよ受験生の天王山となる夏本番が近づいてきてますよー!
忘却曲線を頭の片隅に置きながら、暑さに負けず頑張っていきましょう!
な、な、なんと本日近畿地方は梅雨明けだそうですね。本格的な猛暑がもうすぐそこまで…。
やだーーー!!