今週の前半の黒長文18は、大阪府立大学の英語長文でした。
lateral thinking と vertical thinking
テーマは、 lateral thinking と vertical thinking です。このラテラルシンキングは、本屋さんに行って、ビジネスマンの啓発書みたいなコーナーに行けば、結構カタカナで書いているのを見つける事ができます。
ちなみに、 vertical は藤井セミナーの単語集の1703番に載っているので、普通に努力している受験生ならみんな知っています。 lateral は単語集に掲載していませんが、筋トレをする人は「ラテラル」って耳にしたことがあるはず。 lateral raise (ラテラルレイズ)という三角筋を鍛える有名な種目があるからです。
vertical thinking は垂直思考と訳されて、これは論理的に考える方法と英語長文にもあったのでわかりやすいと思います。
lateral thinking (ラテラル シンキング)とは
一方で、 lateral thinking は、全ての前提条件を取っ払って、あらゆる可能性を考えることです。これは、結構難しいと思います。人間には、無意識のうちに固定観念があるからです。この考え方は、「子供の思考方法」と言う人もいます。子供には固定観点はないですよね?
みなさんのお父さんお母さんが小さい時に、テレビのアニメで「一休さん」って流行ったのですが、一休さんはまさに lateral thinking を使っているようです。
では、ここから lateral thinking の具体例を色々と本を読んで漁ってみたので紹介していきます。
病院のクマのぬいぐるみを持ち帰らないで!
ある子供病院の待合室に、ぬいぐるみクマさんがいました。でも、しょっちゅう、このクマさんが子供に持ち去られて、病院の人達はこまっていました。どうやって解決しますか?
vertical thinker だと…
・「ぬいぐるみのクマを持ち帰るのは禁止です!」と張り紙を貼る。
・もう、ぬいぐるみのクマを置かない。
たぶん、こんな対応だと思います。
でも、実際に解決できた方法はこうです。
ぬいぐるみのクマさんに包帯をして、「この子は怪我をしています。だから治るまでは、病院で治療を受けなくてはなりません」みたいな張り紙を貼ったそうです。そしたら、ぬいぐるみのクマの持ち帰りがなくなったそうです。
こういった事が、 lateral thinking の発想だそうです。
アイスクリームのカップを捨てないで!
昔々、ある公園でアイスクリームを販売していた業者がいました。アイスクリームをカップに入れて販売していたのですが、食べた後にみんなカップをゴミ箱に捨てずに、そこらへんに捨てるので公園側から「なんとかしろ!」と言われました。さて、どうしますか?
vertical thinker だと…
・「食べた後はカップはゴミ箱へ!」と張り紙を貼る。
・自分が掃除をする。
・もう、公園内での営業はあきらめる。
たぶん、こんな対応だと思います。
でも、実際に解決できた方法は、アイスクリームを入れる容器(カップ)自体を食べられるようにしたのです。こうやって、アイスクリームを入れるコーンができたようです。
くっつかないノリって、どうなん??
あるノリを作るメーカーが、商品開発に失敗して、作ったノリのくっつきが非常に悪い…。こんなん、売られへん!!…となったようですが、ここから何か発想が湧きますか?
ここから、付箋(ポストイット)ができたようです。商品開発に失敗しても、ただでは転ばない!あきらめない!というメンタルは受験生も見習いたいところ。
ケチャップが出ない!とクレームが…
あるケチャップメーカーのケチャップは、容器からケチャップがなかなか出ずに、お客さんからクレームが多かったようです。さて、あなたならどうしますか?
vertical thinker だと…
・クレームのあるたびに、お客様に謝る。
・ケチャップが出やすい容器に改良する。
たぶん、こんな対応だと思います。
でも、実際に解決できた方法は、もっと簡単…。
「弊社のケチャップは、トマトをふんだんに使っているために、中身が出にくい場合があります。」と逆に宣伝をしたのです。
どうでしたか??
lateral thinking のイメージができましたか??
こういった、固定観念にとらわれない自由な発想ってとても大事です。みなさんが大学に行って、就職活動をするようになると、こんな所はかなり面接などで見られるので、日ごろから偏見、思い込み、固定観念にとらわれない考え方を心がけましょう。
次のような事で悩んでいたら、気軽に説明会に申込んで話を聞きに来てくださいね!
「効率よく確実に英語の実力を上げたい!」
「偏差値30や40しかないけど関関同立に行く作戦は?」
「英語の勉強や受験勉強の仕方が分からない」
「大学はどこらへんを目指すべき?」
「行く大学で何がどう違うの?」
もし、今、あなたが英語も国語も社会も苦手で、3教科とも偏差値が30や40でも、関関同立なら「選択と集中」で的を絞った作戦を実行すると、今から始めたら十分に現役で合格します。まずは、その作戦を聞きに気来てください。大手予備校とは全く違う作戦です!