正しい受験の仕方 「う-」さん、「現役」さんへ! 2008年10月31日 塾のランキングの実力はいいのに、模試がイマイチって悩みの人、いると思います。模試は、長文だけじゃないし、文法、英作も出るし、何より時間配分が何より大切です。でも、塾の長文の実力がダメなのに、模試はいい....っていう方が心配です。後は、直前で文法を詰めて、全部の問題を時間内に力を出し切れる時間配分ができれば、模試はボン... 上田 徹
正しい受験の仕方 「とら」さんの質問 (遅くなってゴメンね!) 2008年10月25日 「とら」さんの質問:浪人してでも関学以上は行くべきと書いていますが、何浪してでも受かるまで行くべきですか?3浪以上だと上位大学行っても就職に響くのでしょうか?以前ともさんが「英語をもっと早く読むには?」と質問されている事で、英語はやはり一度…... 上田 徹
受験生の決意表明! 「ゆう」さんの決意表明 2008年10月18日 「ゆう」さんのコメント:実は私は高校入試の時は、あまり勉強しなかったので、ずっと行きたいと思っていた高校に行けませんでした!でも、そのことが予想以上に悔しくて、勉強しなかったことをすごく後悔しました。だから、大学受験では絶対逆転したいと思う…... 上田 徹
正しい受験の仕方 おーにしさんへ:商学部か社会学部かの件 2 2008年10月15日 おーにしさん:回答してくださってありがとうございます!確かに、社会学部に入ったからと、どんなところに就職して、どんな仕事をするのかが曖昧だなあと思ったことがあります。社会学部は自分の時間がたくさん持てるよ、という藤井セミナーの先生がいるので…... 上田 徹
正しい受験の仕方 「おーにし」さんと「かず」さんの質問 2008年10月14日 おーにしさんの質問:「社会学部はお勧めできない」のはなぜですか?わたしは社か商に行きたいので、AもFも両方とも受けます。教えてください!!アドバイス:社学は、高校生には人気がありますが、それはあくまでも18歳までの人生経験の中からの選択です。社学は、大学に行ってから後悔する人がかなり多いのです。っていうか、かなり後悔し... 上田 徹
正しい受験の仕方 質問 「メンタル面が弱く、緊張します….」 2008年10月13日 質問:藤井セミナーに通っている浪人なんですが…メンタル面が弱いんで受験本番に緊張しないためのコツとかあったら教えてくださいアドバイス:僕が受験をした時を細かく考えてみました。社会...根性で暗記しまくって社会が得意な人は、緊張しても絶対にできますよね?当日インフルエンザで熱が出ても、できます。なんせ、社会が得意な人は、... 上田 徹
受験生の決意表明! 「ゆう」さんの、めっちゃ嬉しいコメント 2008年10月11日 「ゆう」さんのコメント!:ということは、もし震災がなかったら、藤井セミナーもできていなかったかもしれないんですね!!私はこの塾で勉強できてよかったと思っています☆以前予備校に行っていましたが、この塾の英語の授業で扱うプリントはどこの塾より難…... 上田 徹
正しい受験の仕方 匿名希望さんの質問:全然だめでどうすればいいか… 2008年10月10日 質問:川西教室に4月から行ってますが全然だめですどうすればいいか分かりません。いま3年ですが受験まで最低するべきことを教えてください。アドバイス:まず、全然ダメってことは、英語の成績が上がらないってことやね??その前に、単語が80%、3週間の復習テストが80%、さらに最近は過去長文の復習テストが80%を取れているかどう... 上田 徹
その他いろいろ 「ゆう」さんの質問:なんで塾の名前は「藤井」なの? 2008年10月7日 質問:前から少し気になっていたことなのですが、受験とは関係ないのですが、藤井セミナーの名前の「藤井」はどこからきているのですか??よかったら教えて下さい!お答:実は、僕は大学卒業後、パナソニックでサラリーマンをしてました。海外営業部でヨーロッパ担当で働いていました。そこで、ヨーロッパ企業のアジア拠点が集まってた香港に知... 上田 徹
勉強方法(英語) 「英語好き」さんの質問:模試で英語の偏差値80を取りたい! 2008年10月5日 質問:模試で、1度でいいから英語の偏差値80を目指してみたいのですが、学校ではよく進研模試を受けるのですが、何点とれば80いけるのでしょうか?180点は必要ですか?アドバイス:英語で偏差値80は、かなり難しいです。そもそも、偏差値は平均点を偏差値50にして、そこからの分布を表しています。何年か前に、伊川谷教室の生徒が2... 上田 徹