勉強方法(世界史) 社会の勉強に予備校は必要か? 2010年11月22日 予備校は不要です。世界史や日本史ができないからって、予備校に行こうと思っている人、ちょっと待った!社会なんて、100%自分でできます。なんせ覚えるだけやし。 藤井セミナーでは、高2の塾生を対象に無料で暗記講習会をやっています。この講習会で…... 上田 徹
勉強方法(世界史) ナビ男さんへ 2008年11月14日 ナビ男さん:僕は世界史詳説ノートを二周ほど回してみたものの、あまり知識が定着していっている気がしなかったので、試しにナビゲーター世界史(詳しく書かれた教科書みたいなもの)で勉強してみたら今まで覚えにくかった所もきちんと理解することができました。それでも、やっぱり詳説ノート中心で暗記を進めていくべきなのでしょうか?アドバ... 上田 徹
勉強方法(世界史) 追い込まれた時の世界史!「ドン」さんへ 2008年11月3日 さぼってしまって、今から世界史をする...って人へのアドバイスです。「どん」さんの質問:藤井セミナーの生徒ではないけど、いつも参考にさせていただいてます。 相談なのですが、今から1から世界史をこのブログで紹介されているやり方でやってもキツイ…... 上田 徹
勉強方法(世界史) 「世界史苦手!」さんへ 2008年9月7日 世界史の勉強は、おそるおそるやったらあかんよ!。やる時はドカンと一気にやる。バンジージャンプと一緒。ちびちびやっても、絶対に効果はないから。やり方やけど、オーソドックな方法を紹介します。 ①「世界史詳説ノート」(山川出版)の空欄に赤ペンで答…... 上田 徹
勉強方法(世界史) 世界史偏差値74の加藤君!の勉強の仕方 2008年6月6日 吉祥寺教室の現在の浪人生の加藤君に世界史の勉強方法を聞いてきました。都立豊多摩高校時代は野球部で、去年の9月から世界史を開始(ちょっと遅い!)。この時は英語も世界史も偏差値は40台。それでも、果敢に早稲田を狙っていきました。 9月:1回目は…... 上田 徹