質問に答えます 塾 予備校の合格率って、怪しくない? #大学受験#塾#予備校(藤井セミナー) 2016年5月22日 【塾 予備校の合格率って、怪しくない?】 ~実は、藤井セミナーの難関私大合格率、関関同立合格率は、100%以上‼️~ 時々、「藤井セミナーの合格率は何%?」と聞かれます。 その時に「難関私大は100%以上ですよ」なんて言うと、誇大広告!たわけ者!!、と言われると思ったので、今まで言って来な... 上田 徹
質問に答えます 編入は辞めるべき! 2010年3月2日 質問で、大学への編入はどうですか??って来ました。 僕は、編入は大反対。それなら、絶対に浪人するべき。 大学って、友達もいて、その友達と一緒に色々な経験をして大学生活が有意義なものになっていくと思います。学部のゼミでも、サークルでも、部活でも、1,2年の時の連帯感が友情を育んでいくと思います。だから、いきなり3年でポン... 上田 徹
質問に答えます 甲南に受かったけど、浪人した方が?? 2010年2月18日 質問: 私は関学と関大を受験して全落ちしてしまいました。甲南には合格しているのですが、浪人してまたこの2校を目指すのか現役で甲南に行くのかどちらが良いと思いますか?アドバイス:僕の考えとしては、「迷わず浪人!」です。この1年の勉強は、自分で…... 上田 徹
質問に答えます 気持ちを落ち着かせるには? 2010年1月24日 「気持ちを落ち着かせる方法は??」って質問が来たけど、僕も昔は結構あがり症でそわそわしてました。試験会場でそうなったら、なるべく遠くの人の顔を見て、あれこれその人の事を勝手に想像したりしてたら、なんか知らない間に気持ちが落ち着いてました。人…... 上田 徹
質問に答えます 就活についての質問 2009年12月3日 【質問内容要約】 藤井出身の関学1回生のものです。私は、関学で部活動に入って、今まででは考えられなかったほど人間的に自分が成長できたと思います。人に言われる前から行動しなければいけないことや、礼儀や、他人の視点から物事を考えることなど、当た…... 上田 徹
質問に答えます 質問:立命館は就職がいい? 2009年7月11日 「たろう」さんの質問:国会議員や市議会議員、弁護士、税理士、馬主会の会長などいろんな人が口をそろえて”立命館は就職がすごくいい”と口をそろえていうのですがどうなんでしょうか?アドバイス: 「たろう」さん、すっごい人脈ですね....。立命も、全体の中から考えたら、当然就職はいいと思います。大学の就職がいいってのは、全体の... 上田 徹