スポーツ ピーターアーツに学ぶ受験勉強 2010年12月12日 昨日のK-1、見ました??(受験生だから見てないことを願いますが....) オランダ人のK-1ファイターのピーターアーツって知ってますか?身長192cmで40歳です。僕が大好きなK-1ファイターです。何がすごいかというと、 徹底した自己…... 上田 徹
勉強方法(世界史) 社会の勉強に予備校は必要か? 2010年11月22日 予備校は不要です。世界史や日本史ができないからって、予備校に行こうと思っている人、ちょっと待った!社会なんて、100%自分でできます。なんせ覚えるだけやし。 藤井セミナーでは、高2の塾生を対象に無料で暗記講習会をやっています。この講習会で…... 上田 徹
正しい受験の仕方 社会の暗記大会 2010年10月10日 今日は、高校2年の社会の暗記大会の日です。(三宮教室と伊川谷教室)社会なんて科目で、講座を取るように勧めて、お金を取る予備校の厚かましさが理解できません。社会なんて予備校で講座を取る必要は全くありません。なんぼでもやり方を教えてあげます。後…... 上田 徹
塾OB(社会人) 塾OBによる就活支援 2010年10月2日 今日は、塾OBによる、大学生の為の就活支援の日でした。右から、三井物産3年目の飯島君(葺合→2浪→関学 体育会レスリング部) 東芝2年目の葛宮君(市神港→2浪→関学 体育会レスリング部) 富士通1年目の前田君(舞子→現役→関…... 上田 徹
塾OB(大学生) バイトの慰労会 2010年9月6日 昨日と今日は、いつも頑張ってくれているアルバイトの人たちの慰労会を、徳島県と高知県の間にある「生見」で行ないました。神戸から車で3時間です。単なる飲み会じゃ、大学生はいつも経験してることだし、芸がないので、慰労会は「プロサーファーのレ…... 上田 徹
正しい受験の仕方 受験生が甲子園から学ぶもの 2010年8月22日 昨日の甲子園の決勝戦は、久々に感動的でしたね!。2006年の早実VS苫小牧の決勝以来、野球を見て泣いてしまいました。特に、一二三投手!、チームとしては負けたけど、選手としては、あの中で一番将来性を感じる気がしました。ベストピッチングはあんなものじゃないし、チームを背負った責任感や滅多打ちにあっても顔に出さない精神力は、... 上田 徹
正しい受験の仕方 歴史能力検定 合格! 2010年8月12日 4月頃に、浪人クラスで「せっかく浪人するんやし、歴史検定とか受けたら??」って言ったの覚えてますか?普通の人なら、自分の人生史上、これほど日本史や世界史に詳しくなる瞬間って、この1年以外有り得ないと思います。この歴史検定の日本史の2級に、三…... 上田 徹
合格速報2010 13時間強制勉強会 2010年8月1日 今日と、8/9から14までの合計7日間は、伊川谷と三宮教室の「強制13時間勉強会」です。もとは、川西教室と十三教室が実施していて効果があったので、取り入れてみました。これは、ほんましんどい....。単語、熟語、社会、長文など、メニューどおり…... 上田 徹
合格速報2010 慶應B判定 2010年7月20日 代々木の私大模試で慶應B判定を2個だした、吉祥寺教室の佐藤さん(桐朋)です。今まで、この塾では早慶上智でB判定以上出した人は、結果的に全員早慶上智のどこかに受かっています。また、毎年、早慶上智の合格者の半分は、直前の模試でE判定…っていう事…... 上田 徹
塾OB(大学生) 大学生も勉強してます! 2010年7月18日 今、どこの大学もテストに入ったとこでしょう。大学生も勉強しているのです。関学の経済学部の2年3年の勉強会が伊川谷教室で開催されています。よく、「大学に行ったら遊べる!」....って思っている受験生もいると思いますが、そんなのは、「アホ大学」…... 上田 徹