大学受験 塾 予備校 GMARCH 受験生に贈る!大学受験の勉強で実践してほしいこと7選[前編] 2021年4月13日 みなさん、こんにちは! 藤井セミナー自由が丘教室です!! さて、早いもので、2月、3月の受験シーズンは終わり、4月がスタート! 新学年も始まり、授業もスタートしたことだと思います。 特に、3年生は受験生となりました! 今回は受験勉強で実践してほしい勉強法についてご紹介します! ❶:英語長文を読解していく際に斜線入れる... jiyuugaoka
勉強の心構え 学習効率を上げるための工夫 2021年4月8日 受験勉強の基盤をこの春の時期につくっておくことがとても大切なので、今日は「学習効率を上げるための3つの工夫」についてお伝えします。 その1:学習に筋トレまたは適度な運動を取り入れましょう!! 去年より学校での体育の活動が制約されたり、また気軽に外で運動をするのが難しい状況が続いていますが、実はちょっとした工夫で日頃... jiyuugaoka
勉強 大学受験で使える鬼滅の刃の名台詞!その1「生殺与奪の権を他人に握らせるな!」は英語でなんて言う? 2021年3月27日 こんにちは!藤井セミナー自由が丘教室です! 今回は老若男女に人気の「鬼滅の刃」についてです! 今回はコミック1巻冒頭の名台詞、冨岡さんの「生殺与奪の権を他人に握らせるな!」は英語でなんて言うのか?について書いていこうと思うのでお付き合いいただけたら嬉しいです! では、早速!!今回は、洋書版のコマを引用させてもらいました... jiyuugaoka
勉強 学校と並行して受験勉強をうまく進めよう! 2021年3月25日 学校と並行して受験勉強をうまく進めよう! 高校生の皆さんの中には、学校の宿題や定期テストと塾との両立に苦労している人も多いのではないでしょうか? そこで今回のブログでは「いかにして学校の勉強と受験勉強を両立させるか」というテーマのもとで学校と受験勉強との両立についてアドバイスしていければと思います! さて、それでは... jiyuugaoka
大学受験 塾 予備校 GMARCH 2021年 1/16 1/17共通試験 講評 2021年1月21日 はじめに 今回はセンター試験から共通試験に移行した初年度のテストでしたが、特に文系科目においては、以前よりも「短時間での情報処理力」を問う問題の出題が増えたと思います。英語においては、グラフや図の問題の読み取りも多く、圧倒的に「語彙力」を問われる問題が増えました。世界史においては「資料」からの出題も多くみられました。... jiyuugaoka
大学受験 塾 予備校 GMARCH 自由が丘の塾予備校・藤井セミナーで偏差値30から大学受験英語を得意にする! 2020年1月11日 都立雪谷高校のサッカー部のS君の話です。高校2年の最後の模試で、英語の偏差値が30。彼の記憶では得点は200点満点中6点。ところが、そこから怒涛の追い上げで明治大学に2学部で現役合格してきます。最初はGMARCHなど考えてもいなかったようで…... 上田徹