◎ 高校2年生は、実際は共通テストや関関同立の入試まであと1年となります!
◎ 今からなら、産近甲龍と思っている人も同志社大学や関西学院大学に十分合格できます。
◎ 理系で英語が苦手な高校生も、効率よく英語を得意にする方法があります!
藤井セミナーの英語の勉強方法の概略
大学受験の英語とは=英語長文の速読力!
★どうやって鍛えるか?⇒音読復習の徹底(予習はやらない!)
★実力アップの鍵は?⇒アウトプット重視(映像授業は不向き!)
★勉強時間は?⇒すべての英語の勉強はスキマ時間だけで可能(藤井セミナーなら)
【入試の解答速報】 関西学院大学 世界史の解答
2024年2月3日 学部個別日程【傾斜配点型】文・法・商・人間福祉・総合政策
(日本史の解答速報は藤井セミナー伊川谷教室のブログにあります)
《講評》
[Ⅰ]:難しい。近世ヨーロッパ世界について。用語集にない知識も出題されていたため、受験生には難しかっただろう。
[Ⅱ]:標準。イギリス史について。法律などを中心に基本的な問題が多かった。アイルランド史は難しかったかもしれない。
[Ⅲ]:容易。モンゴル帝国史について。基本的な知識が多かったため、受験生は得点源としたい。
[Ⅳ]:標準。古代中国について。文化史を中心に出題されていた。
[Ⅴ]:やや難しい。朝鮮史について。受験生が苦手であろう日本の朝鮮侵略が中心に出題されていた。
《総評》
やや難しい。基本的な問題が中心であるものの、一部用語集に無いものや、細かい知識を問われる問題があったため、受験生には用語集に目を通して受験に臨んでもらいたい。未だアメリカ史やオリエント世界などの出題がないため明日以降に注意だろう。
「関関同立以上に行けば何がお得?」や「偏差値40の高校の生徒が高3のお正月まで全国大会に出場しながらも同志社大学に現役で4学部に合格できるぐらい、スキマ時間だけの勉強で結果が出る!」や「英語の勉強時間を取らずに、英語の偏差値30台から70へ!今は大手の海運業社で活躍」や「相関係数0.7以上!この方法が難関大学合格にはかなり有効と科学的に実証!」などの記事に興味がある方は、次の記事をお読みください。