関西学院大学 合格おめでとう!
夢野台高校 3年
★ 稲田さん(現役)(女子バレーボール部)関西学院大学(文・総政・教育)//世界史は高3の4月まで学年で最下位で大嫌いでしたが、藤井セミナーの授業ではチームでの競争や復習テストのランキンなどがあるので、やる気が出て頑張る事ができました。関学の世界史の過去問でも9月では150点中25点ぐらいしかとれなかったのに、12月ぐらには4倍以上の点数を取れるようになっていました。関学の本番でも世界史は80%近く取ることができ、関学を受けていく中で後半は結構ヤマも当たりました。また映像授業や個別指導じゃないので、頑張っている友達の姿や、その結果の数字が全部目に入るのでやる気が出ました。でも、その過程で一緒に頑張ってきた友達と本当に仲が深まったと思います。秋には産近甲龍の判定ですらFでしたが塾では「模試は関係ない!」と言われてたので信じました。学校では、滑り止めをめっちゃ勧められたけど、塾での「滑り止めを受けない方が志望大学に受かりやすい」という言葉を信じて滑り止めは受けませんでした。その結果、他の大学に振り回されず、本命の大学1本に集中することができて、滑り止めを受ける受験生よりは本命の大学の対策に長時間取り組めたと思います。事務の女性の方がめっちゃ喋りやすくてお母さん的存在でした。古典の先生のヨネチャンがめっちゃ分かりやすかったです!
《塾長より》合格体験談、いろいろ書いてくれてありがとう!世界史がそんなに最初はできなかったとは意外です。いろいろなデータからも共同作業的な勉強の方が効果があるとされているけど、みんなが積極的に取組まないとやっぱり効果は出ないので、その点、今年のメンバーは特に高校が違ってもみんな仲良くなって、でもライバル視していい関係で頑張れたと思います。でも、夢野台高校の生徒も多かったので「負けられない!」っていう気持ちも自然と芽生えたと思う。大学に行っても、たくさん友達を作って頑張って下さいね!
▼2023年須磨翔風高校から現役で同志社英語は満点で早稲田にも合格!の今堀くんのインタビューはここをクリック!➡ YouTube
ちなみに、映像授業を見まくる勉強方法はインプットだけの勉強方法。インプットの勉強はただでさえ眠たくなるのに、映像だと脳の前頭葉がリアルの人間と対面しているより働かなくなり、さらに眠たくなります。だから映像授業を見まくる勉強方法は最悪の方法です。
つまり、英語の勉強はアウトプット型の音読復習を中心に、その中で細かい文法や英作力も鍛えた方がはるかに効率的なのです。
もし、今、英語が苦手だとか偏差値が30や40で英語ができないなら、なおさら簡単目の英語長文から大学受験の勉強を始めるべきです!それが、偏差値30や偏差値40、学年最下位レベルからでも関関同立に(早稲田・慶応・上智にも)合格するコツです。