勉強方法(現代文) 第11回 立教大学の現代文(藤井セミナー) 2016年6月29日 今週の立教大学の現代文は、ちょ~どいい感じです。難しすぎず、簡単すぎず、ほんのちょっと難しめ。 でも、こういうのが一番危ない。 例えば、ちょっと前にやった関学や明治のように、すごく難しかったら、みんなできないから、結局英語と社会ができたら受かります。 でも、このぐらいの、ちょ~どいい感じの文章になれば、かなりできる人が... 上田 徹
その他いろいろ EU離脱の国民投票って、ちょっとあれでは?? 2016年6月28日 藤井セミナーの生徒の人達に、簡単に説明すると… 人、物、金が自由に行き来できるEUで、ヨーロッパの貧しい国の人らが、お金を稼げる国に流入します。例えば、ルーマニアやポルトガルの人らが、お金を稼げるイギリスに仕事を求めてくるのです。何年かイギリスで仕事を頑張って、それから自分の国にお金を持って帰れば、4~5... 上田 徹
長文の補足説明 立命館の英語長文(藤井セミナー) 2016年6月25日 今週の黒長文は、言っている内容は簡単です。ただ、5文型の動詞や、有名熟語、有名構文はたくさん出てきたので、全部覚えてください。 今日は、和訳のコツを説明します。ただ、あくまで和訳は試験での得点の為なので、基本は英文のみを読んで解るのがベストです。最悪でも同時通訳でわかることです。でも、和訳は最低ラインでできなくては点に... 上田 徹
その他いろいろ うちのワンちゃんが… 2016年6月24日 死んじゃいました 。今日は、おうちで犬を飼ってる生徒のみなさんだけに書きます。うちのホワイトシェパードのワンちゃん、12年間も元気に生きました。今までの生徒の何人かは、うちのワンちゃんと遊んだりした人もいると思います。12年間も…... 上田 徹
その他いろいろ ドーベルマン、可愛そう… 2016年6月23日 ペットショップに入って、契約書にサインして、可愛いプードルを買いました。そしたら、ドーベルマンを抱き合わせで買わなくてはならない契約だった…。これ、なんだか、わかりますか?おとついの朝日新聞の天声人語の出足の要約です。で、何を示唆しているかというと、安倍首相は争点を経済政策にしているけど、選挙後には憲法改... 上田 徹
勉強方法(現代文) 大学受験の現代文(現国)第10回 関西学院大学(藤井セミナー) 2016年6月22日 今週の問題は関学の問題です。関学で出される内容としては、典型的なややこしい内容の問題です。正直、最初は読んでいてわかりにくい…。でも、問題を必死で考えながら読み進めて、設問9あたりから、とても内容がよくわかりだします。そこで、もう1度最初から読んでみると、設問を考えたから本文の内容もわかる…... 上田 徹
就職活動(就活) 宇都宮の英語長文 #大学受験 #塾 #予備校 (藤井セミナー) 2016年6月19日 今週の白長文ですが、犯人は誰だか知っていますか? 殺しの犯人はPolittさんです。詳しく知りたい人は、ここにあらすじがありました。☞ http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11881275239.html それを知って読めば、ちょっと面白くなりませんか?? 入試ではあんまり小説は出ないので... 上田 徹
長文の補足説明 早稲田の英語長文 #大学受験 #塾 #予備校 (藤井セミナー) 2016年6月18日 今週は、早稲田の長文です。一見、難しそうですが(確かに難しいですが…)、単熟語をしっかりと受験レベルで覚えておけば、それほど難しい長文ではありません。だから、やっぱり単熟語の暗記を頑張って下さい!青文字は、ザックリと言ってる事です。赤文字は読みながら心で反応してほしいことです。では、さっそくですが&hel... 上田 徹
勉強方法(英語) 今やっている英語長文の狙いは… (藤井セミナー) 2016年6月16日 今やっている英語長文は、みんなが難しい!と感じる項目を1つか2つ選んでやっていってます。まだ、あらゆる項目が難しい!という長文はできないと思うので。 その項目とは、 1:長文が長い 2:使われている単語が難しい 3:英語の一文が長くて構造が…... 上田 徹
勉強方法(現代文) 大学受験の現代文(現国)第9回 明治大学 #大学受験 #現代文 (藤井セミナー) 2016年6月15日 早慶上智、関関同立、GMARCH 受験なら藤井セミナー今週の明治大学の現代文は、さすがに法学部らしくて、最初は難解に感じます。決して簡単ではありませんが、なんとか解ける問題も多いので、以下の解説を読んで考えてください。 問1 まず2は常識から考えてあり得ない。3は、3行目に「時代によって異なる所の理念」とあるから、前... 上田 徹