グルメ 行列のラーメン屋…. 2008年11月15日 しゃのラーメンの和田店長へ(ラーメンレポートです) 西武新宿線の都立家政という駅の近くに、「七彩」というラーメン屋があります。ここもサクラ(大吉先生の妹)に教えてもらったラーメン屋です。藤原先生と一緒に11時50分に到着したら、もう並んで…... 上田 徹
勉強方法(世界史) ナビ男さんへ 2008年11月14日 ナビ男さん:僕は世界史詳説ノートを二周ほど回してみたものの、あまり知識が定着していっている気がしなかったので、試しにナビゲーター世界史(詳しく書かれた教科書みたいなもの)で勉強してみたら今まで覚えにくかった所もきちんと理解することができました。それでも、やっぱり詳説ノート中心で暗記を進めていくべきなのでしょうか?アドバ... 上田 徹
グルメ 今日の昼飯はトマトラーメン 2008年11月13日 今日は、吉祥寺教室で、東京新教室の打合せを業者さんとして、そのあと、高田馬場(早稲田大学の近く)までラーメンを食べに行きました。吉祥寺から高田馬場までは、15分ぐらいで着くのです。その高田馬場の早稲田通りは、ラーメン激戦区。そして、ここは「…... 上田 徹
勉強方法(日本史) 日本史の質問へのアドバイス 2008年11月11日 「のん」さんの質問:日本史をとっているのですが、文化を後回しにしてしまい、まだ覚えきれていません。。日本史ノートの文化の所を丸暗記すれば大丈夫でしょうか?関学同志社は文化が多く出ると聞くので不安です…。 「岡島さん」の質問:日本史の塾のやつ何回も回してるケド、関学の赤本で100点前後しかとれません?どうしたら伸びますか... 上田 徹
正しい受験の仕方 OKAKIさんへ 関学より浪人してでも早稲田?? 2008年11月7日 OKAKIさん:関学行けたら最高やと思ってたんですけど、慶応目指してるやつがいて、1流企業いきたいなら早稲田慶応いかなあかん!らしいんですけど関学と慶応早稲田ってそんなにちがうんですか・・?もし関学に受かっても早稲田におちたら関学にいかずに浪人する価値ってありますか?それか早稲田めざすんやったらやっぱり早稲田だけ受ける... 上田 徹
正しい受験の仕方 「いなみ」さん「なるせ」さんへ 2008年11月6日 「稲見」さん:受験のバイブルも音読した方がイイですか?それと赤本はできるだけ毎日やった方がイイですか? アドバイス:これ、ほんま、冗談抜きで、音読して!。こんなん、なんでも自己暗示かけて、自己洗脳して、辛さ痛さ感じず勉強しまくって受かったもん勝ちやから!。僕も、大学時代、レスリングしてた時、10kgぐらい減量せんとあか... 上田 徹
勉強方法(世界史) 追い込まれた時の世界史!「ドン」さんへ 2008年11月3日 さぼってしまって、今から世界史をする...って人へのアドバイスです。「どん」さんの質問:藤井セミナーの生徒ではないけど、いつも参考にさせていただいてます。 相談なのですが、今から1から世界史をこのブログで紹介されているやり方でやってもキツイ…... 上田 徹
勉強方法(英語) 「燕」さんの質問:まだ英語の成績は伸びる? 2008年11月2日 「燕」さんの質問:僕は毎回やっている塾の長文問題で50点以上をあまり取ったことがありません。やっぱりもっと長文の音読復習にかける時間を増やすべきなのでしょうか?あと、まだ英語の成績が伸びる可能性はありますか?アドバイス:そりゃ、偏差値70ぐらいまでなら、ほぼ誰でも伸びると思います。「燕」さんって、現役??現役の子なら、... 上田 徹
勉強方法(古典) 「なるせ」さんの質問 2008年11月1日 「なるせ」さんの質問:塾長って関学の古典(古文)のテストで満点をとったことありますか?古典は勉強すれば簡単とよく聞くのですが、必死に勉強すれば満点とかとれたりするんですか? アドバイス:僕は満点は取ってませんが、2か月パパッとやれば実力で50%、運があれば70%近く取れると思います。古典は、内容はわかんなくても、半分ぐ... 上田 徹
正しい受験の仕方 「う-」さん、「現役」さんへ! 2008年10月31日 塾のランキングの実力はいいのに、模試がイマイチって悩みの人、いると思います。模試は、長文だけじゃないし、文法、英作も出るし、何より時間配分が何より大切です。でも、塾の長文の実力がダメなのに、模試はいい....っていう方が心配です。後は、直前で文法を詰めて、全部の問題を時間内に力を出し切れる時間配分ができれば、模試はボン... 上田 徹