「なるせ」さんの質問:塾長って関学の古典(古文)のテストで満点をとったことありますか?古典は勉強すれば簡単とよく聞くのですが、必死に勉強すれば満点とかとれたりするんですか? アドバイス:僕は満点は取ってませんが、2か月パパッとやれば実力で50%、運があれば70%近く取れると思います。古典は、内容はわかんなくても、半分ぐらいの点をゲットするくらいなら、ちゃんと暗記して、暗記したものの使い方を練習したら、ほんま簡単です。例えて言うなら、大学の「簿記」の単位を2週間だけ市販の簿記3級の問題集をやれば単位が取れるのと同じぐらい簡単です(わかる人はわかると思うけど…..)。関学なら(大胆に言うと)英語を60%、社会を90%、古典を50%をとりあえずの目標にして、そこから英語と社会をどれだけプラスアルファーできるか頑張って、現代文が0点でなければ受かります。古典の勉強方法は、9月13日のブログを参照してください。その前に「単語は300~500」、「助動詞の表は丸暗記」の2つをやっておくべきです。この2つも本気で気合入れてやれば2週間でできます。今までも、吉祥寺教室の藤原先生は浪人してて古典の勉強が0なのに、関学は全勝したり、その教え子の大矢さんも2年前に古典の勉強は0で早稲田を3つだけ受けて商と文の2つ受かってきたし…、結果だけ見たら古典を全く勉強しなくても受かっている人は結構他にもいて、英語と社会を爆発させて受かってます。でも、そんな藤原先生が古典を生徒に教えるために、初めて古典を勉強して予習しながら、「こんな簡単やったら、現役の時にやっておけばよかった….」と言ってました。僕も含めて、多くの人が古典は大っきらいだと思いますが、ちょこちょこっとやったら、確実に点が取れるのも古典です。古典は、ルール(助動詞と単語)を覚えて、それを活用して解くパズルだと割り切って、パパっとやってください。やれば、みんな「意外と簡単で時間がかからず、てっとり早く35点取れた…」と思うはず。 

おすすめの記事