部活動の引退が近づいてきました⚽️⚾️🎾🏀🏐

こんにちは。阪急川西能勢口駅東改札11番出口から徒歩2分の大学受験専門塾、藤井セミナー川西教室です!!

6月に入って、部活動を引退する受験生が増えてきました。

今まで部活が忙しくて、思うように勉強する時間が確保できていなかった生徒からすれば、ある意味ではやっと勉強に注力できる!!とホッとしているのではないでしょうか。

しかし!!実はそんな簡単な話でもなかったりします。

大学受験の1年間の中で、「部活動の引退」は5本の指に入るぐらい重要なタイミングではありますが、「部活動が無くなったから勉強する時間が増えた」と喜ぶのは少し安易な考えです。時間があってもついだらけてしまったことは誰しもあるのでは無いでしょうか?

結局のところ「部活動が無くなったから勉強する時間は増えたけど、勉強しなければ意味がない」訳なので、意外とこの落とし穴にはまってしまう受験生が非常に多いのです。

ということで今回は部活動を引退した受験生(これから控える受験生も)に、部活動引退後のポイントを2つ、サクッと紹介していきます。

大学受験において、部活動引退後の初動が超重要

部活動を引退した受験生は、多くの自由な時間を手にしますが、うまく使えていない受験生が非常に多いです。

つまり、時間が増えても勉強しない人が多いのです。

よくあるのはダラダラしてしまう。であったり、燃え尽き症候群になる人もいます。

その他にも

・ゲーム
・漫画
・アニメ
・SNS
・友達と遊ぶ

など、時間を浪費するものは山ほどありますよね。

ここら辺にハマってしまうと、なかなか抜けられない訳です。

TikTokとか、一生見てしまいますよね。

1日や2日遊ぶのは良いとしても、1週間や1ヶ月といった長期間を無駄にしてしまうと、本格的なロスに繋がります。(勉強していても、身が入っていなければ、勉強しているとは言えませんよ)

ここを意識的に頑張らなければ、他の受験生においていかれることになります。

部活動引退後、どれだけ頑張れるかが大切である3つの理由

頑張っている子と差がついてしまう

習慣が付くには時間がかかる

部活動で養った体力が落ちる

部活動引退直後に頑張りメリットはたくさんあります。

是非少しずつ、勉強に意識を向けていきましょう!

勉強しながら情報収集

まだ志望校が決まってないから」とか「何から始めれば良いかわからない

と、調べることに時間を使って、全く勉強していない。

なんてことはよくありますよね。

これはほんっとうに勿体無いことです。

どれだけ調べても、準備をしても、勉強をしなければ偏差値は上がっていきません。

それでは全く意味が無いのです。

調べることも大切ですが、調べものをしながら勉強をするようにしましょう。

とにかく手を動かすことが重要です!!

以上、部活動引退後のポイント2つでした。

いかがでしたか??

今思うように勉強ができていない受験生の中にも、思い当たる節がありませんでしたか?

部活動引退後は大きな分岐点です。

ここで頑張るか、後回しにするか。

で、勝負が決まります。

是非自身への誘惑に打ち勝ち、真の大学受験生活をスタートさせましょう!!

▶️▶️▶️Instagram

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事