こんばんは。ブログ遅くなりすみません。
さて、今年も早いもので、残り3日でついに12月です。
受験生の皆さん、いよいよ最終仕上げの時期ですね。
毎日しんどいと思いますが、最後の最後まで徹底的に
「暗記&練習」を頑張りぬきましょう!!

そして、高2の「新受験生」の皆さんも、あと約45日で、
センターまでいよいよ1年を切ります。
授業を通して、
いつも言っているように、「勉強体力、勉強癖、受験精
神力」を確実に習得しましょう!!

先週、今週と自習に来る生徒が増えてきています。
素晴らしい事です。その調子でしっかりと頑張りましょう。

【21日(火) 高2S・Aコース】
平均点・・・18点(70点満点)
最高点・・・39点(第一 女子)素晴らしい!!なぜすごいか
は、塾生なら分かりますね(^^)どんな時も「受験」を一番に
意識しています!!その調子です!!
2位・・・33点(北高 男子)いいぞ!!今回はかなり難しい
内容でしたが、内容はとらえています。細かなところを
修正していきましょう!!ファイト!!
ちなみに、復習テストの最高点は95点(第一 女子)、2位は
93点(日向 女子)です!!素晴らしい!!2位の生徒さんは、
なんと入塾一発目の復習テストです!!いきなりこの点を取る
という事は、かなりしっかりと努力してきたことが分かります。その
調子です!!
【26日(木) 浪人・高3(木)長文】
平均点・・・41点
最高点・・・83点(大宮 女子)素晴らしい!!よく読めています。
どんなにしんどそうな日も、必ず自習に来ています。抜群の安定
力ですね。
2位・・・70点(日向 男子)最近、英語の調子がよくなっています
ね!!同じく、毎日絶対に自習に来て、最後まで努力しています。
素晴らしい!!
ちなみに、復習テストの最高点は99点(大宮 女子 上記別人)、2位は
93点(大宮 女子 上記別人)です。模試だらけで忙しい中、しっかりと
復習に食らいついています。偉いぞ!!
*(金)センター長文は100点満点ではないので、塾内のランキングを参考
にして下さい。(かなり難しい文でしたね。しっかりと復習を頑張りましょう)
【25日(土) 浪人・高3(土)長文】
平均点・・・39点
最高点・・・67点(大宮 男子)最近、本当に伸びてきています!!復習量も
明らかに上がっていますよ!!その調子で目指せ自己最高点!!!
2位・・・48点(大宮卒 男子)こちらも安定してきましたね。センター通しもいい
感じです。英語をさらに伸ばし、本命の理系教科でしっかりと稼ぎ、目指せ
志望校合格!!!
【27日(月) 浪人・高3(月) 直前対策 No.2】
平均点・・・53点
最高点・・・78点(大宮 女子)今回もダントツの1位です!!前回も言いました
が、なぜ同じぐらいの語彙力や文法力があっても、差がつくのか・・・。、答えは
長文復習を継続して出来ているか否かの差です。こちらの生徒は、1回たりとも
復習に手を抜いたことがありません。ですので点がバッチリ出せています。
2位・・・65点(大宮 女子)こちらもいい感じです。大学の赤本もしっかりと行って
いますね。赤本の記号問題、英作、がよく出来ています。あとは、和訳を磨けば
合格が見えますね(^^)
ちなみに、過去復習テストの最高点は87点(大宮 女子)、2位は86点(大宮 女子
上記別人)です。時間が空いても、しっかりと取れています。読み込んでいた証拠で
すね!!いいぞ!!
過去に何度も書きましたが、この時期は、本当に成績の入れ替わりが激しくなります。
TOPを取ったと思えば、簡単に抜かれたり、苦手だった生徒がグッと上位に上がってきたり。
全国的にもそうなります。マラソンも、もうすぐゴールとなった瞬間に、一気にスピードを
上げる選手が多くいますね。それと同じ原理です。
さぁ、得意な生徒は絶対に抜かれないように、苦手な生徒は最後の最後まで諦めずに、
常に隙間時間を見つけ、暗記&練習を!!頑張れ!!

突然ですが、「復習音読」を120%の力で頑張っていますか!?毎年そうですが、やはり
合格していく生徒は、「長文をたくさん読む」という作業を徹底しています。
これは、何も
藤井セミナーだけに限らず、全国の難関高校でも徹底されています。
いつもいつも言っている事ですが、どうやって英語が効率よく伸びていくかについてお話します。
受験生はもちろん、高1、2生ももう一度確認しましょう。

受験英語を伸ばすには、主に2つのステップが必要です。
【1、単語・熟語・基礎文法の「暗記」】
受験英語力を上げるうえで、まずは単語・熟語・基礎文法の暗記が絶対条件になります。
特に語彙力は、ここ最近の入試では絶対的に必要な力となります。藤井セミナー江平校
では、暗記がある程度出来てきたら、「カード教材」を導入し、シャッフルしながらバラバラ
でも言えるか、徹底して訓練しています。
しかし、語彙の習得は、英語が得意とか苦手とか関係なく、極論、時間をかけて頑張れば
誰でも出来る作業ですので、皆頑張ります。ですので、早めに取り掛かりましょう!!
【2、長文力(長文読解力/長文体力)の「習得」】
単語・熟語・基礎文法を暗記しながら、同時に長文力(長文読解力/長文体力)の習得が
必要です。なぜなら、単語・熟語・基礎文法の暗記 = 長文力(長文読解力/長文体力)の
習得とは、中々ならないためです。長文力の習得は、また別物とお考え下さい。では、
長文力(長文読解力/長文体力)を習得するには、どうすればいいのでしょうか?当たり前
ですが、それは、とにかく「長文を音読復習する事」につきます!!

ではなぜ「長文復習音読」が大切かを簡単に確認します。
しっかりと読んで、一緒に実践しましょう!!
①受験は、(英検も、センターも、二次も、私立も、また、大学でのTOEICやTOEFLも)
約7割以上が長文問題から構成されています。(難関大学では8割を占めています。)

②ですので、長文が読めないと大きな点が取れず、受かる大学がありません。
(ここで言う長文が読めるとは、時間制限がある中で、出てきた長文を全て読み
終える事が出来るという事です。
時間制限が無い中で、長文をゆっくりと読むの
であれば、誰でも読めるようになります。)

③ピアノをうまくなろうと思ったら、ピアノを弾きまくるしかないのと同様、
長文を読めるようになろうと思ったら、長文を読みまくるしかありません。

④難関大学入試でよく言われている目安が、受験時年間5000回、
長文を読む事です。

⑤でも、長文を復習音読するためには、
何が書いてあるかをきちんと理解するために、予習が必要です。

⑥宮崎市内の高校生は、学校や教科にもよりますが、他県に比べて課外
や宿題が多く、その全てを終えると、その後1日平均約2時間しか受験勉強
時間が確保出来ません。(それも、疲れ切った状態です。)ですので、
宮崎市内の生徒(特に英語が苦手な生徒)は自分で長文予習をする時間的
余裕や体力がありません・・・。

⑦でも、長文予習をしなかったら長文音読復習が出来ず、長文力が伸びない・・・。
(宮崎はセンター英語が、あくまで平均で見たら、毎年ほぼ最下位です。)

⑧ですので、講師達と一緒に長文予習をするのです!!
(自分で1から予習をするより、得意な生徒は約2時間、
苦手な生徒は4時間以上時間短縮が出来ます。)
最初は解けなくてもいいので、しっかりと英文の区切りや、
単熟文法のメモをし、読める状態を一緒に作って下さい。)

⑧上記⑦の作業中に、少しづつ区切りの感覚、よく出る文法や構文も分かってきます。

➈ここからが大事なのですが、一緒に予習した長文を、浮いた時間を使い、
その日のうち(1時間以内)に必ず1回、翌日より1日3回(1年・2年はまずは
1日1回から)翌週の復習テストへ向けて、毎日しっかりと読んで下さい。
(その日のうちの1回を絶対に。人間、習ったことを1時間で約50%忘れます・・・。)
まずいのは、復習テストの前日にのみ読むという作業です。短期記憶にしかなりません。
(定期テストなど、前日に徹夜で覚えたものは、必ずすぐに忘れますよね・・・?)
ですから、必ず毎日しっかりとバランスよく読んで下さい!!

1、まずはメモをした英文で
2、慣れてきたら白紙に切り替えて
3、それも慣れてきたらHPよりリスニングを交えて

⑩その復習音読の過程で、1、区切り方の感覚 2、知らなかった(読めなかった)単熟 
3、よく出る(外人がよく使う)文法や構文 4、速読力 5、ディスコースマーカー 
6、リスニング力を習得出来ます。 また、7、長文体力(たくさんの量を、時間内に
しっかりと解ききる力) を効率よく習得できます。
英語が得意になってきた生徒の皆さん、最後に差がつくのが、
前置詞や冠詞の問題です。前置詞や冠詞に関しては、
1、 熟語で覚える 
2、 イメージやルールで覚える 
そして 
3、 音(リズム)で覚える という3種類のアプローチが大事です。
熟語を完璧に覚えても、イメージやルールを完璧に覚えても、
それでも解けない前置詞の穴埋めなどがあります。
なぜ答えがその前置詞か は、外人がそうやって言うから という理屈です。
その時に音読復習を積んでいる生徒は、
音(リズム)で覚えています。ですから、点が取れるのです。
そういう細かな差が、合否を大きく分けます。
(「ぐっすり」は「眠る」にしかつかない単語ですね。
日本語を勉強している外人は、ぐっすりがんばるとか、使い方を間違えます。
そういう時に、音読復習をしっかりしていると、ぐっすりは眠るにつく、
眠る以外についているのを見た事が無い。となります。)
そういう意味で、点が取れた文章も、前置詞や冠詞の問題や、
和訳、英作のためにしっかりとぬかりなく音読復習をして下さいね。

(難関大学は特にそういうところを狙ってきますし、そういうところで最後の差がつきます。)」

⑪英語が苦手な生徒は、頭の中で、「えぇっと、これは、aがついているから名詞で、
えぇっと、その後に~ingと来てるから、確か現在分詞形容詞的用法だなぁ。
じゃあ、訳は~している名詞だったなぁ。」という具合に読み進めていますが、
復習を一生懸命頑張っている生徒(英語が伸びてきた生徒)は、
0.5秒くらいで、瞬時に斜線を引き、矢印をつけ
読み進めます。要は、復習で何百、何千と見ている形なので、
文法的な考え方をだんだんとしなくなり、反射的に、
つまり日本人が現代文を読む感覚で読めるようになります。
ですので、問題量が多く、時間が足りない
入試やTOEIC等でもサクサク読み進められるのです!!
「藤井セミナーでは、たくさんの長文を練習していきますので、
正しいやり方でしっかりと効率よく音読復習をすれば、英語はかなり
伸びます!!」
藤井セミナーでは、現役生(TOPコース)は、白長文20回 黒長文20回 
過去白長文(全部で)20回 過去黒長文(全部で)20回 
英字新聞や秋からの赤本を入れて、年間5000回の音読を目標としています!!
以下、藤井セミナーの生徒達の復習テストの平均点の一例です。
やはり復習を頑張った生徒はもれなく難関大学に受かっています!!
「最初は、英語がかなり苦手という生徒もたくさんいました。」
    明治大学合格 ・・・白 平均89点 黒 平均91点
    同志社大合格 ・・・白 平均86点 黒 平均87点
    中央大学合格 ・・・白 平均87点 黒 平均88点
     立教大学合格 ・・・白 平均89点 黒 平均83点
    慶応大学合格 ・・・白 平均89点 黒 平均91点
    早稲田大合格 ・・・白 平均88点 黒 平均85点
    九州大学合格 ・・・白 平均84点 黒 平均86点
    同志社大合格 ・・・白 平均82点 黒 平均84点
    関西学院合格 ・・・白 平均94点 黒 平均93点
     同志社大合格 ・・・白 平均87点 黒 平均88点 
     九州大学合格  ・・・白 平均 83点 黒 平均81点 などなど。
ざっくりまとめますと、「英語 = 言葉」です。
普段からしゃべって(音読して)いれば、段々読めるようになりますし、
普段からしゃべって(音読して)いないと、読めるようになるのに時間が
かかります。
入試英語は、センターで「7割」が中文、長文。
難関大学では「8割以上」が中文、長文です。
会話、対話文も、結局は長文と同じです。
4択、間違え探しは、普段から「熟語」と「音読」を行っていれば、簡単に
対応できるようになります。
和訳、英作力も、音読練習を真剣に行い続ければ、しっかりと習得出来ます。
つまり、あれこれやるよりも、長文音読復習を徹底する方が、明らかに
効率的なのです。

受験まで、10年あり、1日15時間勉強出来るなら、全て網羅するために、
各問題に、各教材を使い、徹底的に時間をかけて勉強出来ますが、
それは物理的に無理ですね・・・。
ですので、隙間時間を使い、
しっかりと「長文音読復習」の徹底を頑張りましょう!!
(もちろん、単語、熟語、基礎文法の暗記も忘れずに!!!)
ファイト!!!
    
「2018センターまで残り45日
「2018私立一般まで残り60日
宮崎市内 英語専門塾 藤井セミナー江平校
TEL : 0985-29-3136
mail : miyazaki@fsemi.co.jp

おすすめの記事