【2025年 共通テスト結果速報】~宮崎市 英語塾 大学受験 藤井セミナー江平校~

こんにちは。

さて、早いもので2025年 共通テストが落ち着きました。今年は、新教科「情報」を加え7教科21科目へと変わり、「地理歴史」「公民」では出題科目が大きく再編されるほか、 国語などでは試験時間延長、問題構成・配点が変更されましたね。英語も大問8までと構成が変わりました。

あらためまして、共通を受けた全ての受験生の皆さん、まずはお疲れ様でした。点が取れていてもたとえ取れていなかったとしても、まだ、合格も不合格でもありません。最後まで油断せず、諦めずに頑張りましょう!!

江平校 2025年 新年 入塾説明会はコチラから☜

 

英語の内容等、予測は塾生には授業にて話してきましたが、今年はリーディングは5,700語と、昨年から少し減り(それでもかなり長いですが…)、また若干易化しましたね。来年(2026年)はおそらく同レベルか、難化を予想します…。しっかりと頑張っていきましょう!

センターから共通テスト元年は、約1,200語UP 共通テスト元年から2022年、2023年は約500語UP、2024年は最長の6,300語、今年は新課程形式…と、本当にどんどん長く、かつややこしくなっていきます…。それだけ、時代が英語が出来る生徒を求めているということでしょう!

しかし、他のブログでも書きましたが、当塾のオリジナル英語勉強法は、長文が伸びれば伸びる程、試験に得意になっていくため、今年も本当に素晴らしい点数がたくさん出ました!!!

 

また、英語リスニングは、昨年とほぼ変化なしで、読み上げ語数は約1,590語でした。センターと違い、共通テストではアメリカ人の英語以外にも、第二言語の英語(非ネイティブの英語)、アジア英語の聞き取りなども必要となってきております。

しかし、当塾のオリジナルリスニング対策では、色んな国のスピーカーを使用させていただいており、いろんな国の英語の音声にバッチリ対応できるため、本番でもしっかりと結果を出すことが出来ております!

では、早速 藤井セミナー江平校 2025年 共通テスト試験 結果発表です!

 

まずはもちろん英語です!

 

リーディングの最高は今年は新課程にも関わらずなんと…「97点」です!!!(100点満点中)素晴らしい!!9割前半~後半も結構いました!!!(毎年、必ず9割を超えております。一昨年は満点も出ております!!)毎年、本当にとても長い文量ですが、当塾のオリジナル復習法をしっかりと実践すれば必ずいい結果が出せます!!

リーディング力(読解力・速読力・長文体力)は、共通テストはもちろん、「私立受験、2次試験」とずっと使います。1次試験は100%、私立・2次試験でも75~85%は長文力なので、大学受験英語で一番必要な力です。当塾でもとても力を入れています!!

 

また、リスニングの最高は「98点」です!!!(100点満点中)(上記別人)!!!こちらも本当にに素晴らしい!!!こちらも8割後半~9割後半が結構いました!!!すごいぞ!!!

 

さらに、リーディング、リスニングの総合は「192点」です!!!(200点満点中)2位…189点   3位…184点こちらも8割後半~9割半が結構いました!!!本当に素晴らしい!!!今年も普段の復習、また共通コースは直前の対策がバッチリはまり、うまくいったところでしょう!!!

 

毎年そうですが、高得点を取った生徒達の共通点は、

  1. とても素直で、どんな時も区切りや単熟文法の暗記、長文復習をしっかりと実践している
  2. どんな時も自習に積極的に足を運び、毎日閉館時間まで徹底して勉強している(学校や家が遠い生徒さんは参考に)
  3. 自分の実力を過信せず、常に謙虚で、先生たちの言葉を信じ、その勉強法を実践している

といったところでしょう。今年も本当に素直な生徒さんが多く、多くの生徒さんが、直前の直前まで徹底して授業、自習を頑張り、結果素晴らしい点数を出しております!!すごいぞ!!

ちなみに…

当塾では、英語を中心に、社会、国語もしっかりと意識しています。

国語の最高は「185点!!(200点満点)4年連続で9割越えです!!)また、8割半~9割がまぁまぁいました。

社会の最高は96点」!!(100点満点)こちらも毎年連続9割越えです!!)また、8割半~9割越えがまぁまぁいました!!

社会、古文漢文は、当塾オリジナル暗記法とペース配分で、しっかりと頑張れば必ず9割を超えられます!!

ただ、あくまで、私立、2次が大事ですので文系教科は 英語 > 社会 > 国語 の順を意識して頑張りましょう!!

 

ちなみにちなみに…

数学の最高は9割!!8割越えも数名いました。

 

共通テストが思ったように取れなかった生徒さん、難しかった生徒さんもまだ諦めずに、しっかりと次につなげていきましょう!!

 

江平校 2025年 新年 入塾説明会はコチラから☜

藤井セミナー江平校 2025年 開校15周年!はコチラから☜

2024年の合格実績はコチラ☜

2023年の合格実績はコチラ☜

2022年の合格実績はコチラ☜

 

先ほど述べたように、2025年、共通テストの総語数合計約5,700語と、毎年続けて約6000語前後の出題となり、相当な文量となります。(私立受験、2次試験も同様に増えている傾向にあります。)

つまり、普段から長文をたくさん読んで、①読解力 ②速読力 ③長文体力 を養う必要があります。ただ、読めるだけではダメなのです。速く、長く読み続けられる、「速読力、長文体力」が大事です!!

ここが、藤井セミナー 一番の得意分野です!!

*新受験生(2026年受験)は、①長文量が少し増えるかもしれません…。②リスニングも来年はおそらく難しくなってきます!!

また、一昨年、受験ニュースでも話題になりましたが、問題形式にはあまりこだわらない事が大事です。(私立受験、2次試験も同様に。)なぜなら、必ず練習の形式通りに出る保証はありません。形式にこだわりすぎると、形式がちょっとでも変わったら焦って対応できませんが、英語の底力を上げる意識をしておけば、問題形式が多少変わっても、落ち着いて、冷静に対応出来ます。

そういう意味で、当塾では語彙と音読復習で力を上げる練習を徹底的に行い、英語の底力を上げることを意識しています。さぁ、2025受験生の皆さん、ここからが本番です!!ここからが皆の真価が問われます!!

各自最後までしっかりと、①単熟の暗記 ②大文法の総復習 ③長文音読復習 ④各大学過去問(赤本)の練習で傾向をつかむ& 英作や要約、まとめ方の模範、テンプレート(書き方のお手本)を覚えこんでいきましょう!!(授業を通してお伝えします。)

 

また、新受験生の皆さんも、2026年 共通テストまで1年を切っております!!さっそく毎日自習に来始めた生徒さん達もいます!!素晴らしい!!2月より、各学年、新学年扱いになります。詳しくは授業を通してお伝えします。(新浪人生も参加可能です。)

また、毎日自習室を開放しています。家で集中できない場合は、どんどん積極的にご利用下さい。さぁ、2025受験生、ここからが本番です!!最後の1問を解き終わり鉛筆を置くその日まで、徹底的に頑張りましょう!!応援しています!!

江平校 2025年 新年 入塾説明会はコチラから☜

宮崎市 英語塾 大学受験 藤井セミナー江平校 B教室

 

藤井セミナー江平校(宮崎教室)に通う生徒の主な中学・高校です

*中3、高1、高2、高3、浪人生 が対象です。

(あいうえお順)大宮高校、北高校、第一高校、西高校、日大高校、東高校、日向学院、鵬翔高校、南高校、宮崎学園 各通信制高校 各中高一貫校 付属中 (また、都城や小林、日向や延岡の高校からも来て下さっております)など 

国公立志望、私立志望、文系・理系、どちらも通えます。各コース有。

 

  • 「過去14年の実績」(2024. 12月現在)(各大学 学部 合格者多数輩出)
  • 国公立・・・大阪大学 九州大学 横浜国立大学 神戸大学 東京都立大学 電気通信大学 千葉大学 茨城大学 奈良女子大学 大阪公立大学 旧大阪府立大学 旧大阪市立大学 和歌山大学 広島大学 熊本大学 長崎大学 大分大学 鹿児島大学 北九州市立大学 宮崎大学(医 医) 宮崎公立大 などなど…
  • 私立大・・・早稲田大学 慶應大学 上智大学 自治医科大(医 医)産業医科大(医 医)東京理科大学 学習院大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 関西学院大学 関西大学 同志社大学 立命館大学 津田塾大学 成蹊大学 明治学院大学 南山大学 西南学院大学 日東駒専 産近甲龍 APU 福岡大学 などなど…

 

2025年 新規、個別入塾面談実施しております。
希望者は、以下、専用フォームか、お電話、メール、ラインにてご連絡下さいませ。

宮崎市 英語塾 大学受験 藤井セミナー江平校(宮崎教室)
TEL : 0985-29-3136
Mail : fsemi.ehira.miyazaki@gmail.com
ラインID検索:@835yddyy

おすすめの記事