こんにちは、藤井セミナー吉祥寺教室です。
毎週木曜日(木曜日は高2の授業日なのです)、吉祥寺教室に在籍している高2生とその保護者に、授業で扱った例文を2文ほどピックアップして、藤井式の速読法(通称、同時通訳)とポイントを送っています。
今までのメールはこちらから!
ブログでは、毎週木曜日に実際にお送りしているメールの一部を公開します!
授業お疲れ様でした。毎週授業直後に、その日やった例文を2文ほどピックアップして、同時通訳とポイントを本人と保護者様にメールでお送りします。2月からは新受験生扱いになるので、基礎をしっかり叩き込んでいきましょう!
基礎をしっかり叩き込むには、やっぱり毎日隙間時間を使って勉強できるかにかかっています。毎週送っていくメールは隙間時間での勉強を補助する役割もありますので、毎日チェックして、次週の復習テストに備えてください。まだまだ部活や学校行事が立て込んでると思いますが、どんなに忙しくても同時通訳のところは音読をしてくださいね!
本日の例文紹介
Sara’s father would have picked her up, if I hadn’t forgotten to tell him that she needed a ride.
同時通訳
Sara’s father / サラの父は / would have picked her up, / 彼女を迎えに行ったのに / if I hadn’t forgotten / もし私が忘れていなかったら(サラの父は彼女を迎えに行ったのに)/ to tell him / 彼にthat以下と言うのを(忘れていなかったら、サラの父は彼女を迎えに行ったのに)/ that she needed a ride. / 彼女が車に乗せてもらう必要があると(と言うのを忘れていなかったら、サラの父は彼女を迎えに行ったのに)
ポイント①文構造
主語:Sara’s father 動詞:would have picked 目的語:her 3文型
if ~ ride.までは従属節(接続詞 + ( S )+( V )のかたまり)
ポイント②仮定法過去完了
仮定法過去完了の基本の形は「If ( S ) had P.P, S would have P.P.」で「もし( S )が~していたら、Sは…したのに」と訳します。仮定法過去完了で大事なのは「過去の事実に反すること」を表現します。一方、仮定法過去は「If ( S ) 過去形, S would 動詞の原形.」で「現在の事実に反すること」を表現します。どちらとも、和訳や英作が問われたり、長文の内容一致に関係してくる一文として登場したりと大学入試で頻出の文法です。仮定法の場合、時制ミスはとにかくシビアにチェックされるので、「基本の形」と「意味」はしっかり覚えましょう。ちなみに、GMARCH以上だと、和訳よりも英作文や読解の中で出てくるような気がします。今回は、主節が前に来ていて、従属節が後ろに来ています!ですが、訳すときは従属節⇒主節の順で和訳しましょう!
ポイント④picked her up
pick up ~:「~を車で迎えに行く」という熟語です。pick が他動詞で、up が副詞ですが、目的語が人称代名詞所有格(it, me, her, themなど)なのか、所有格でないかで、目的語の位置が変わります。人称代名詞所有格の場合、必ず他動詞と副詞の間に挟まなければなりません。つまり、picked up herは文法的に誤っているということです。ちなみに、人称代名詞所有格でない場合は、「他動詞 + 副詞 + 目的語」でも「他動詞 + 目的語 + 副詞」でもどちらでもOKです!
ポイント⑤forgotten to tell
forget to do:「to doするのを忘れる」という意味です。ちなみに、不定詞だけでなく動名詞も置くことができます。動名詞の場合は、forget doing:「~したのを忘れる」と意味が変わるので注意!
ポイント⑥tell him that
tell 人( O1 ) もの( O2 )の4文型 himがO1に相当し、that以下がO2に相当します。
ポイント⑦that:目的語を作る名詞節
目的語を作る名詞節thatの話をする前に、句と節の話をします。それぞれ単語のかたまりですが、句は「SVが不成立の単語のかたまり」で(a blue carだったら名詞句)、節は「SVが成立してる単語のかたまり」です( I go to the school.といった形)。つまり、名詞節とは、名詞でありながら主語と動詞を含んでいるのです。I think she is cute.といったように、thatがなくても名詞節を作ることはできますが、thatがあった方がすぐ名詞節と気づけるよね!ということで、置かれていることが多いです。このthat自体に意味はないとのもポイントです。
いかがでしたでしょうか?今回は仮定法の文章をセレクトしました!仮定法過去と過去完了は高校生になってから習い、ややこしい英文法なので、参考にしてもらえたら嬉しいです!
藤井セミナー吉祥寺教室では、実際に教材として使っている例文を1つピックアップしてご紹介していきます!次回もお楽しみに😊
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
YouTubeでも藤井セミナーの長文の授業スタイルを紹介しています。
(YouTube上でのご視聴はこちら)
是非ご覧ください!
藤井セミナー吉祥寺教室
☎ 0422-23-7734
✉ kichijyoji@fsemi.co.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
お申し込みはこちらから↓↓