正しい受験の仕方 高校の進路指導って、どう?? 2009年12月27日 高3の人で、普通の私学文型の人は、ほんま、「滑り止め」なんていう意味のないことはやめましょう!この「滑り止め」は、多くの高校の先生が勧める一見無難っぽい作戦ですが、作戦としては超最悪の作戦です。「滑り止め」の本質は、 目の前の困難から逃げ…... 上田 徹
正しい受験の仕方 関学(文) or 甲南(法・経) ?? 2009年7月8日 質問: 関学文学部と甲南大学法学部か経済学部なら、どちらに進学すべきですか?アドバイス: これは、僕の個人的な体験に基づくアドバイスなんで、そこを理解した上で参考にしてください。僕なら、関学文です。 理由①やっぱり、何と言っても就活です。去…... 上田 徹
正しい受験の仕方 4月のブログはサボってしまいました…. 2009年4月17日 色々、質問に答えます。・ 社会のCDは教室ごとに使う、使わないを決めているので、その教室の担当の先生に聞いてください。・ 教室の自習向けの解放時間も、教室ごとに違います。これも、教室の担当の先生の聞いてください。 藤井セミナーの教室は、受験生の毎週の英語の授業はどこで受けても同じなのですが、その他の細かい点は、教室ごと... 上田 徹
正しい受験の仕方 センター試験、どうでした?? 2009年1月17日 センター試験、緊張しましたか?たぶん、この塾の多くの人は2月1日からが本番だと思います。だからセンターでむちゃくちゃ緊張した人はあんまりいないと思いますが....。でも、2月1日からの試験では、緊張する人、やる気満々の人、色々いると思います。 僕は、今ではあんまり緊張しなくなって、結構メンタルが強いほうかも....と... 上田 徹
正しい受験の仕方 むちゃくちゃ頑張って 2009年1月11日 今、バリからブログに投稿しています。携帯からのブログは不便ですね…。念の為に言っておきますが、重大な仕事で来ているんです。 ところでGさん、中央補正は受験後の採点後にしか分からない仕組みになっているんです。日本史との兼ね合いや問題の難易度や受験生の出来栄えで変化するから。採点後にしか分からないものに気を取られても仕方な... 上田 徹
正しい受験の仕方 一気に回答(2) 2009年1月4日 Unknown さん:関学は就職いいってよく聞くんですけど、関大は就職いいんですか?教えてください!アドバイス:「就職がいい」かどうかを客観的に言うのは難しいねんけど、あえて言うと、関学の方がかなりいいと思います。でも、大学全体の中からみたら、そりゃ、関大も就職はいいです。誰でも手に入る資料として、2008年9/23の... 上田 徹
正しい受験の仕方 遅れていたのを一気に回答 2009年1月3日 Gさん:やっぱり国公立でも地方なら就職悪いと思いますか?それと、外大って就職いいか分かりますか?アドバイス:神大より下の国公立は、絶対に行かないほうがええよ!理由は直接教えてあげるから、知りたかったら直接連絡ください。外大は、英語以外の言語やったらいいと思います。でも、英語なら最悪です!絶対にやめるべき。なつきさん:世... 上田 徹
正しい受験の仕方 なぜ吉祥寺軍団は強い? 2009年1月2日 明けましておめでとうございます。今年も、サボらずにブログ頑張ります。(ちょっとサボっちゃたけど....)パンダさん:吉祥寺軍団はランキングの順位がいつもとてもよくて、ドーピングしてるんじゃないかと思うほどですが、吉祥寺軍団が強い理由っていうのはあるのでしょうか?あるなら教えてください!上田:僕は吉祥寺で授業もしているか... 上田 徹
正しい受験の仕方 早稲田模試の結果 2008年12月24日 早稲田模試(代々木)の結果(全員東京の吉祥寺教室の生徒です) 早稲田模試は、問題はすごく難しくて、受ける層のレベルもとても高いのです。ギリギリ関学同志社や明治立教を狙っている受験生らは、まず受けません。だから、早稲田模試で偏差値50なら、か…... 上田 徹
正しい受験の仕方 一気に回答! 2008年12月19日 最近、ブログの更新さぼりがちです...。何かと忙しくて。今、ちょうど吉祥寺教室で授業が終わったところです。たまってたメントに一気に回答します。遅れてゴメンナサイ。「高校生」さんから:こんな不純なことを聞いて申し訳ありませんが、関学や同志社の学生だと合コンとかしやすいですか?もちろん、遊びのためだけに大学に行くわけではあ... 上田 徹