勉強を続けていくコツは、「記録すること」【明石教室】

藤井セミナー明石教室長の木下です。

 

 

 

題名にもありますように、

勉強を続けていくコツは「記録をすること」です。

なので藤井セミナー明石教室では2月3日(月)から

「勉強進捗表」をお配りいたしました。

今日から勉強した内容に関しては、

毎日記録しましょう。

 

なぜ、「勉強進捗表」を配って勉強の記録を

してもらうのかの目的と、表の使い方について

説明したいと思います。

 

 

 

 

Ⅰ.「勉強進捗表」の目的

(1)自分がどれだけ勉強できるかを可視化する

・毎日勉強をしていても、それが「どれくらい」の量を

しているのか分からない場合が非常に多いので、

これを「見える化」する。

(2)やる気・モチベーションをある程度排除することで

勉強を「習慣化」させる

・やる気によって勉強量が左右されることは望ましく

ありません。毎日少しずつでも良いので勉強を進めて

記入をしていきましょう。

(3)毎日・毎週・毎月勉強に対する反省をして

目標を立てることが出来る様にする。

 

 

 

 

Ⅱ.「勉強進捗表」の説明

(1)表の灰色になっている箇所に1日どれだけ勉強したかの

実現範囲と個数を記入していきます。

ここでは各項目の説明をします。

①英単語

・範囲と個数はこちらが設定した範囲

(2月は1日50単語です。この数は徐々に増やします)

・生徒たちに書いてほしいのは、実現範囲と個数。

)英単語を1~100個進めたとしたら実現範囲に1~100

個数に100と灰色のところに記入する。

②英熟語

・範囲と個数はこちらが設定した範囲

(2月は30熟語です。この数も徐々に増やします)

・生徒たちに書いてほしいのは、実現範囲と個数。

)英熟語を1~50個進めたとしたら実現範囲に1~50

個数に50と灰色のところに記入する。

③音読

・長文の音読復習については黒と白の範囲がありますが、

1日読んだ回数を「正」の字で書く。

1週間で20回音読が目安なので、13回を目標にしてください。

3月中旬までは長文の授業が1回のため、

「黒」の範囲だけでよいものとする。

④黒復習テ点数 と 白復習テ点数

・これは復習テストの点数を記入すること。

音読に対してどれだけの点数が取れたかが分かると思います。

最初は音読の回数を多くしないと点数は上がらない

ので、やはり1日3回音読を心掛ける事。

⑤英文法構文(ピンク)

・これは4月から始める。

1週間に1回復習テストがあるため、範囲と個数を後に設定する。

・2月、3月は行わないので黒塗りになっています。

)英構文を1~10個進めたとしたら実現範囲に1~10

個数に10と灰色のところに記入する。

⑥社会科目など(日本史・世界史)

この範囲は授業の復習範囲となる。これも4月から始める。

2月、3月は黒塗りしているので記入する必要は

ありません。

 

(2)範囲と個数の設定について

もとから記入されている範囲と個数は

目安となっています。

なので現段階で勉強ができる受験生は、設定範囲以上

進めてもらっても構いません。

この設定範囲を達成できなかった場合は、実現範囲と

個数の欄に勉強した内容を記入して、次の日は

その続きから勉強を行うこと。

 

 

ここまで読んでいただいた皆様へ。

ただいま藤井セミナーでは、入塾説明会を

開催しております。

ここでも勉強の習慣づけの仕方や考え方などを

説明いたします。

ぜひご参加いただければと思います。

説明会申し込みはこちらから

 

 

それでは、引き続き復習と暗記を頑張っていきましょう。

以上です。

 

—————————–
偏差値40から関関同立への逆転合格!
藤井セミナー 明石教室
JR明石駅 山陽明石駅 徒歩3分
国道2号線沿いの魚の棚商店街手前
TEL:078-915-1633
関西学院大学 関西大学 同志社大学 立命館大学
——————————–

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事