入塾後また新年度スタート授業フォローにつきまして

学年の切り替えの季節になりました。

去年からコロナの影響もあってなかなか人と人のふれあいも減っていますね。

朝に、自由が丘から緑ヶ丘を経て雪谷のあたりまだ散歩して、散歩の途中におはようございますの会話が嬉しいそんな一人暮らしの私ですが…

入塾後また新年度スタート授業フォローにつきまして

2月より新学年の授業がスタート致しました。塾での学習や復習に慣れるのにある程度時間がかかることがあります。

そのサポートの一貫として、2月3月の間、(社会の授業が始まるまで)水曜日17:00-20:30通常授業のフォローを目的とした補習を無料で行いますので、是非この機会をご活用下さい。

17:00以降来た順番で指導をしていますが、待ち時間については、自習室で単熟語の暗記また授業の復習などを進めて頂ければと思います。

部活などある人は、事前に言ってもらえれば19:30などの時間でもいいので来れる時間で来てください。この期間で、“授業の復習の仕方、単熟語の覚え方”を身に付けながら、授業での不明点を解消していきたいと思います。

わからないことなど気軽に質問できる有用な機会です。新しく入塾した人だけでなく、2年生の始めから塾に来ている人で復習テストの手数が80%を下回っている人は、是非積極的にこの補習に参加してください。

去年理系で東京理科大学に現役合格した生徒も、この補習を去年毎回この補習を受講していて、合格体験記に以下のようなコメントをしてくれています。

“高2の時に、文法を毎週水曜に見てもらったりピンク構文をやるようになってから、今まで模試で文法問題が80%以上合うようになった”

時間のある今こそ、苦手分野を補強したり、受験英語の学習のポイント、また復習のポイントが見につくので、是非この機会を活用してください。

その他不明な点などありましたら、いつでもお気軽にご相談下さいますと幸いです。

 

また、就職活動中の大学生からズーム面接が難しいという相談を受けて、ある会社で人事を担当している人にズーム面接や通常面接のアドバイスをたくさんいただきました。

説明会や授業でお伝えしようと思いますが、このブログでは1つだけ紹介させていただくと。

一番大事なポイントは入室した最初の1秒でズームなら0.5秒くらいで合否が80%は決まるそうです。

別にイケメンだとか美人だとかではなく、相手を気持ちよく感じさせるような挨拶!

これが一番重要だそうなのです。

運動部が就活に強いのはこの辺り鍛えられているからなんでしょうね!

この塾でも元気よく挨拶してくれる人にはなんとか力になってあげたいな~と感じるも確かなので、今のうちから挨拶は練習しておくとよいと思いますよ。

最後に、

アラビア人に教えてもらった良い言葉

weっていう単語で何人をあなたは思い浮かべますか?

自分を含む背後に何人いるか?

we our usにどれだけの人が含まれるかによってその人の成長、役割、責任に重要な意味を持つと言われた。

つまり、we our usにできるだけたくさんの人を含めるように努力すべきだと!

日本の「お裾分け」という文化は素晴らしい

お裾分けしたいって思える人をたくさん作りなさい

誰かの幸せはours

受験は一人でやるものではなく、親のサポート、周りのライバルの刺激、自習室のメンバーとの張り合い全て大事なのです。周りの気遣いが、相手の気持ちを察する力となり、大学が出す意図がわかるようになってくれば受験勉強は思いのほか上手く行くようになるでしょう!

 

塾をやっていて思うことは

コミュ障は頑張って克服してください!あいさつが出来ない、会話が出来ない、授業中爪ばっかりいじっている…という生徒で合格者はほとんど記憶にないです、また就活でも最初のあいさつが全てといわれるくらいあいさつが重要です!気持ちの良いあいさつと、質問力そして人間力を何より身に着けてくれたら幸いです。

 

藤井セミナーに入塾希望の高校生や浪人生は
まずは説明会に参加してください!

藤井セミナーが対象とする高校生
①今は勉強(特に英語)が苦手だけど、GMARCHぐらいに行きたい高校生
②英語をさらに得意にして、GMARCHに確実に受かりたい高校生
③まだ自信がないから、とりあえず日東駒専と考えている高校生
④理系、看護系、保育教育系で、英語を得意にして得点源にしたい高校生
⑤国公立狙いだけど、苦手な英語だけ利用したい高校生

藤井セミナーの塾生ではない地方の方でコンサル希望の方はフォームからお問い合わせください。


    電話番号

    学年
    高校1年高校2年高校3年既卒生
    高校名

    この記事が気に入ったら
    フォローしよう

    最新情報をお届けします

    おすすめの記事