青山学院大学 合格おめでとう!
県立芦屋高校 3年
自由ヶ丘教室と神戸三宮教室は全く同じカリキュラム、全く同じ勉強方法です!
★伊藤さん(現役)(ソフトテニス部)青山学院大学(経営・経済・文)関西学院大学(経済・文・商)//青山学院大学に受かった兄が「藤井セミナーがいい」と言うので高校1年の時に入塾しました。英語は本当に早くから頑張っておいた方が絶対にいいと思います。英語の受験勉強を早くから始めていたので英語は模試では偏差値70を超えて共通テストでも9割の得点をすることができました。また、7月から現代文と古典の授業を受けましたが、すごくよかったです!
現代文の授業で、実際に現代文の実力はかなりアップしました。現代文では、読み方が分かって、何に注意して読んで、設問を解く時にどこを探して何を答えたらいいかわかるようになりました。古典の授業は、もうとにかく受けてみたらわかると思いますが、とにかくむちゃくちゃよかったです!米ちゃん最高でした(古典の先生)。4月から現代文も古典も授業を受けておけばよかった…と思いました。
藤井セミナーは他の塾と比べるとアットホームです。いい先生しかいない!たくさん励ましてくれて相談に乗ってくれるので「絶対に大学に受かりたい!」とモチベーションを保つことができました。
《塾長より》高1から来ている県芦のメンバー全員が関学以上に受かってほんまよかったね!伊藤さんは受かるのわかってたけど、後のメンバーも最後はハイペースで追い上げて、高2から来ている超できるR君も含めて最後は県芦メンバーは全員ハッピーエンドです。英語のセンスがあって、それで高1から受験勉強を始めたら関学も青山も余裕でした。もう、模範的な大学受験勉強の進め方と結果となりました。何度も模試で英語は校内1位を取って何回も英語の偏差値70は超えたみたいだけど、これからもその英語の実力を活かすように頑張って下さいね!
▼2024年高校偏差値54の私立東京高校から1浪で慶応大学(法)合格!の重田くんのインタビューはここをクリック!➡ YouTube
▼2023年 中学の英語の通知簿は「2」 、高校偏差値53の高校から現役で同志社の英語は90.5%を獲得して、4学部合格!の井戸さんのインタビューはここをクリック!➡ YouTube
▼2023年高校偏差値52の高校から現役で同志社英語は満点で早稲田にも合格!の今堀くんのインタビューはここをクリック!➡ YouTube
▼2023年高校偏差値52の高校から現役で同志社英語は満点で早稲田にも合格!の今堀くんのインタビューはここをクリック!➡ YouTube
《GMARCH 慶應 早稲田に効率よく勉強をして合格する英語の勉強方法》
現役でGMARCH以上に確実に合格する勉強方法としては、まずは英語長文を徹底させること。次が社会です(もし世界史か日本史かで迷っていたら世界史です!)。
英語の勉強では、英語長文の復習での速読練習と、単熟語の暗記の2つが最重要事項です!単熟語をどんどん覚えていけば、ネクステ、スクランブル、ヴィンテージなどは(今は)しなくても大丈夫です。単熟語をたくさん覚えて、長文の速読練習をして、その英語長文の中でたくさん文法事項も復習で覚えていけば、かなり知識がつまります。
効率のいい勉強のコツはアウトプット中心の勉強です。インプット3でアウトプット7が理想だという研究報告があります。
ちなみに、映像授業を見まくる勉強方法はインプットだけの勉強方法。インプットの勉強はただでさえ眠たくなるのに、映像だと脳の前頭葉がリアルの人間と対面しているより働かなくなり、さらに眠たくなります。だから映像授業を見まくる勉強方法は最悪の方法です。
つまり、英語の勉強はアウトプット型の音読復習を中心に、その中で細かい文法や英作力も鍛えた方がはるかに効率的なのです。
もし、今、英語が苦手だとか偏差値が30や40で英語ができないなら、なおさら簡単目の英語長文から大学受験の勉強を始めるべきです!それが、偏差値30や偏差値40、学年最下位レベルからでもGMARCHに(早稲田・慶応・上智にも)合格するコツです。
この藤井セミナーの復習方法を徹底的に継続するから、高2の時には英語の偏差値30のサッカー部の高校生が高3の1月まで全国大会に出ていても同志社大学に4つ合格したり、高校偏差値52の須磨翔風高校の陸上の男子が同志社の英語で満点を取り、早稲田にも合格できるのです。また高校偏差値54の私立東京高校のバスケットボール部男子も1浪はしましたが慶應大学の法学部に合格しています。彼のインタビューはここをクリック → YouTube