こんにちは!8月もついに中旬を迎えましたね[emoji:i-1] 自由が丘では先週8/8(月)〜8/14(日)のまるまる1週間、強制勉強会がありました(^o^)
強制勉強会とはその名の通り、塾側で指定したメニューをこなしながら、自分を強制的に勉強へ追い込む会なんですね[emoji:i-220] 軍隊みたいなものを想像するかもしれませんが、軍隊並みの厳しさではないのでご安心を( ´ ▽ ` )ノ笑
1週間で70時間以上勉強することになりますが、毎年毎年「強制勉強会ですごい勉強したから、大学受かりました!」と聞くぐらい、受験生には評判のイベントです(*^_^*)[emoji:i-80][emoji:i-80] 今回はそんな強制勉強会についてレポートしたいと思います[emoji:i-189] まず、強制勉強会は9時からスタート。当たり前ですが、遅刻は厳禁です[emoji:i-180][emoji:i-242] ①熟語テスト
②長文の復習→確認テスト
基本的に自分で復習をしてもらいますが、きちんと復習ができてるか面談チェックも入ります[emoji:i-236]面談は長文の復習チェック・今後の勉強の進め方などなど。日頃から復習がしっかりできてる子は、今後の勉強の進め方重視で、復習が甘い子はここで徹底的に復習のやり方について指導します[emoji:i-190] ③社会の暗記タイム(理系の人は自分で勉強を進めてもらいます)
社会の暗記は12:50で終了なので、まずここまでで3時間50分です(^o^)45分のお昼休みを挟んで、社会の確認テストから再スタートです!
④社会の確認テスト
⑤単語の暗記→確認テスト
⑥長文の復習→確認テスト
「え、また長文の復習するの[emoji:i-232]?」と思ったそこのあなた[emoji:i-199]そうなんです[emoji:i-199][emoji:i-199][emoji:i-199]受験(特に私立文系)では、大きなウエイトを占めるのが英語なのです[emoji:i-100][emoji:i-190]入試要項を見てもらうと分かりますが、英語は配点1番高いか、他の科目と同点で、1番低いということはありえません[emoji:i-4]さらに、英語では長文が配点が大きい傾向にあります[emoji:i-220]だったら、英語の長文を得意ににしようじゃないか!というのが藤井セミナーのコンセプトなのです(^ ^)[emoji:i-189][emoji:i-189]ちなみに午前中の長文復習は木曜の授業でやった長文、午後の長文復習は月曜の授業でやった長文の復習をします。
⑦英文法の暗記→確認テスト
いくら長文が大事とはいえ、 最低限の文法が分かってないと長文は読めないので、英文法もやります[emoji:i-239][emoji:i-200] さて、ここまでのメニューを17:55までこなしてもらいます( ´ ▽ ` )ノまた45分の休憩を挟んで、ついに終盤へ!休憩の時はみんな思い思いの時間を過ごします。ご飯を食べながらおしゃべりをしたり[emoji:i-50]我慢してたスマホをやったり[emoji:i-75]勉強会の時に友達ができたりするのも毎年の風景です[emoji:i-179][emoji:i-262] さあ、休憩が終わったら、残すは社会の暗記です(=゚ω゚)ノ
⑧社会の暗記タイム→確認テスト(理系の人は自分で勉強を進めてもらいます)
勉強会は21時に終了です!疲れを残さないように、みんな光の速さで帰宅します[emoji:i-246][emoji:i-38]笑
というわけで、毎日12時間教室に缶詰ですが、昼と夜の合計1時間半以外はずっと勉強です!
私も経験したので痛いほど分かりますが、頭では勉強しなきゃいけないことはわかってるのに、ひとりだと相当意志が強くないと勉強できないですよね・・・orz自分を追い込むことって結構難しい[emoji:i-183] ひとりだと怠けちゃいそうだけど、みんなも一緒ならなんとか頑張れるんじゃないかというのが、この強制勉強会なのです!
授業の最後には全国ランキングも配布します[emoji:i-277]自分の教室でライバルを見つけても、他の教室でライバルを見つけても良し!ランキングはかなりモチベーションになるようです(^_^)[emoji:i-87] 以上、強制勉強会についてのレポートでした(^-^)
強制勉強会が終了した翌日から、3年生は夏期講習&通常授業再開[emoji:i-84][emoji:i-200]ハードだし、暑いし、へこたれそうですが、夏休みは爆発的に点数を伸ばせる絶好の機会なので、頑張ってね( ´ ▽ ` )ノ
1471175951615.jpg
強制勉強会の様子!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事