説明会が明日からスタート!&高1・高2が受験生になる前にすべきこと

こんにちは、藤井セミナー自由が丘教室です!

1月12日(水)から藤井セミナー自由が丘教室では2022年度入塾説明会がスタートします。

以下、説明会日程です!

下記日程での参加が難しい場合は、下記以外の日程調整も可能ですのでお気軽にお問合せ下さい。

1月12日(水)19:30~
1月15日(日)17:00~
1月18日(火)19:00~
1月22日(土)19:00~
1月23日(日)17:00~
1月25日(火)19:00~
1月29日(土)19:00~

お話しすべき内容は4つ!

①受験英語の配点は8割が長文英語長文を得意にするために必要なこととは?
授業は必要最低限復習重視の藤井式なら、勉強の手は止まりません!→部活しながらでも続けやすい♪勉強のポイントは「効率」と「時間の使い方
③知ってますか? 選択科目のこわ~い得点調整。知らずして受験は始まりません。
④英語民間試験は、あなたの味方になるかも・・・。→効率の良いリスニング上達法はリーディングと一緒に鍛えられるんです!

今回の説明会を通して、皆さんの受験準備に力添えができれば幸いです~(^O^)

 

藤井セミナー自由が丘教室 2022年度新塾生大募集!

入塾説明会こちらから👇

 

最後に!そろそろ塾や予備校に通おうかな!と思っている高1、高2生の人に向けて!!
受験生までにやっておくべきことを紹介しようと思います😊

高1・高2のうちやにやっておくべきこと3箇条
1箇条 英語の単熟語の暗記
英語だけではありませんが、英語が第二言語のため、どの科目よりも語彙力がないと思います。現代文って解けるか解けないかは置いておいて、とりあえず読めますよね?他の科目も日本語で書かれているので、とりあえずは読めます。でも、英語は単語がわかないと何も始まらないのです。さらに言えば、英語は語彙力が9割なので、高1・高2からやっておくと受験生になった時に楽になります! → 藤井セミナーでは単語熟語の暗記が捗るカードや単熟語の暗記の指導も行っています。
2箇条 英語のSV、thatの識別、品詞の識別
細かい文法も大事ではあるのですが、それ以上に、例えば、どの単語が主語・動詞なのか(=文の主語と動詞を特定)、このthatはどんな働きなのか(=thatの識別)、grace, graceful, gracefullyって何が違うのか(=品詞の識別)が大切です!この3項目はショートケーキのスポンジの部分!スポンジがちゃんとしていないとクリームも苺も綺麗にのりません。いわば、基礎中の基礎なのです。 → 藤井セミナーでは、高1、高2は週1で、高3は2月~3月中旬まで(それ以降は小テストでカバー)こういった基礎力を高めていく例文の授業を行っています。

3箇条 志望校の点数配分や問題形式を知っておく
高校受験をしたことがある人!私立や偏差値が高い都立高や県立高(=自校作成校)って学校ごとで問題が異なりますよね?大学ではこれが当たり前になり、高校受験と比較にならないほど、問題形式が多岐にわたります。大学ごとで問題形式も変われば戦い方も変わります。ただ、戦い方を分かっておくと、勉強するときに優先的に覚えるべきこともつかみやすくなります。 → 藤井セミナーでは、GMARCH・早慶上智といった難関大学で出題された形式なども授業の時に紹介しています!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
第一志望を諦めさせない塾講師・永戸 紀行

(YouTube上でのご視聴はこちら)

是非ご覧ください!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
YouTubeでも藤井セミナーの長文の授業スタイルを紹介しています。

(YouTube上でのご視聴はこちら)

是非ご覧ください!
藤井セミナー自由が丘教室
☎ 03-6459-5306
✉ jiyuugaoka@fsemi.co.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

藤井セミナーに入塾希望の高校生や浪人生は
まずは説明会に参加してください!

藤井セミナーが対象とする高校生
①今は勉強(特に英語)が苦手だけど、GMARCHぐらいに行きたい高校生
②英語をさらに得意にして、GMARCHに確実に受かりたい高校生
③まだ自信がないから、とりあえず日東駒専と考えている高校生
④理系、看護系、保育教育系で、英語を得意にして得点源にしたい高校生
⑤国公立狙いだけど、苦手な英語だけ利用したい高校生

藤井セミナーの塾生ではない地方の方でコンサル希望の方はフォームからお問い合わせください。


    電話番号

    学年
    高校1年高校2年高校3年既卒生
    高校名

    この記事が気に入ったら
    フォローしよう

    最新情報をお届けします

    おすすめの記事