その時世界は動いた! その時世界は動いた! ショートコント ハゲフサの法則はガチだ #世界史 #ショートコント 2016年7月15日 さあ、今日も世界史のショートコントをみていきましょう! ショートコント ハゲフサの法則はガチやん A→おい、あのハゲチョロピンいきなりスターリンの批判をし始めたぞ!そんなん言うて大丈夫なんけ? B→そうだよなあのハゲ解任されるんじゃね? A→でも、俺たちもソ連の社会主義から離れられるチャンスじゃけ B→そうだな!よし... 上田徹
大学受験 塾 予備校 GMARCH 何か行動を起こさなければ何も変わらない #Andy Warhol #受験 2016年7月14日 何か行動を起こさなければ何も変わらない これはわたくし自身にも、もう一度言い聞かせようと思うのですが… もう一度言います。 行動を起こさなければ何も変わらない わたくしの大好きな偉人の中の一人Andy Warhol(アンディ・ウォーホル)の言葉を引用します。 They always say that time chan... 上田徹
勉強の心構え 【スポーツの全国・地方大会と大学受験】【自由が丘・大学入試専門塾・藤井セミナーオリジナルコンテンツ】 2016年7月13日 今日は、大学受験をスポーツの大会に当てはめてお話ししたいと思います 受験勉強を進めていく中で、 「あ、なんか大体この英語の長文の意味わかる」 「あ、何となくこの長文読めるようになってきた」 「単熟語完全には覚えてないけど、なーんとなく、英文→日本語に訳せるな」 と思う瞬間があるかと思います。 このように感じる時も、ある... 上田徹
その時世界は動いた! その時世界は動いた! #ショートコント 暇を持て余したじじぃの復活 #世界史 #戦後 2016年7月12日 人気企画世界史ショートコントです。 今回はわたくしの大好きな国の大好きな人物に焦点を当てています。 大好きだからこそいじり倒しているのですが…わたくしの彼への愛情だと思って読んでください。 じゃ ショートコント 「暇を持て余したじじぃの復活」 ズガガガンガガーン 兵士A→いつになったらこの戦い終わるんや、なんで俺らの国... 上田徹
大学受験 塾 予備校 GMARCH 2年生向けの学部選びについて #大学受験 2016年7月11日 学部選びについて 先日、高校生2年生の男の子と話していて思ったのが意外と学部の選び方が分かっていないかもしれない…という事でちょとザクッとまとめていこうと思います。 法学部政治学科や政治経済学部は分けてみてください。 経済学部 新聞を見てもわかるように、世の中の大きなテーマとして経済問題は存在しています。歴史的には、絶... 上田徹
案内 3年生の面談 2016年7月11日 お待たせしました。 今週から現役生は面談の週になります。 以下確認表です。 3者面談の予定確認表 当日は模試の結果と過去長文を持ってきてください。... 上田徹
その時世界は動いた! その時世界は動いた! ショートコント 王様のボケ #オリエント #世界史 #ショートコント 2016年7月9日 好評のコーナー?を今日も更新していきます。 本日は古代オリエントのある部分です。 どの場面か想像しながらみてください。 ショートコント 親父がエジプト倒してオリエント統一してんけど、むちゃくちゃな戦争でだいぶお金使ってもたからなんとか税金とかで金集めないとやばいな~ 大臣→王様、税金を上げたり異民族をいじめますと、前回... 上田徹
未分類 ☆七夕☆ 2016年7月7日 今日は七夕です( ´ ▽ ` )ノ 東京はあいにくの曇り空でしたが、織姫と彦星も会えてるといいですね〜! 自由が丘教室でも、せっかくの行事は楽しむっきゃない!と笹と短冊を用意しました(*^◯^*) 「英語を得意にする!」という熱い抱負や「海外旅行に行きたい!」という夢あふれるお願い事など、願い事は様々!みなさんお願い事... 上田徹
その時世界は動いた! その時世界は動いた!第3弾 いい湯だな~あははん #お風呂 #ローマ帝国 2016年7月7日 いい湯だな~あははん 皇帝:いい湯だな~そうや、おれお風呂好きやし、ローマの最先端の技術を駆使して大浴場作ろう!おれは皇帝だぜ!なんだって出来る!そして、いろんな人たちと触れ合えれば、いいアイデアも思いつくかもしれないし! その後… 民A→おい、あのカラカラへんな音たてて風呂入る偉そうな人なんなんだい? 民B→しーっ!... 上田徹
勉強の心構え 別の角度からのイマジネーションの力 2016年7月6日 みなさんこんにちは! 7/4のブログでみなさんにディズニシーのショーを例に、“イマジネーションの力”についてお話ししました。たまたま、この“イマジネーションの力”について、書いてある本の一節を発見しましたので、みなさんにもご紹介したいと思います 行動することが生きることである 宇野千代 集英社文庫(毎年夏に出るナツイチ... 上田徹