今回は今日実施された早稲田法学部
の世界史解答速報を公開いたします!
解答と解説は下のPDFのリンクをクリックしてください!
スマホからは拡大しながら見てください。
【傾向・講評】
早稲田大学 法学部 2020年度 講評
Ⅰ、中国史からの出題 設問8はやや難しいがその他は良問が並んでいるといえる。
Ⅱ、宗教(キリスト教やゾロアスター教)関連の出題 難しい用語や細かい知識を要する選択肢もあったが、正解となる選択肢は明確な違いが見受けられ、良問と言えるだろう。
Ⅲ、ヨーロッパ史から出題 設問4はやや難。その他は良問。
Ⅳ、近現代のヨーロッパ史 設問1の年号問題はやや難。設問6は、Aの上海を覚えてなくても、上海か北京の2択なら、上海を入れることは可能なので、思考力を問う問題ともいえる。
Ⅴ、近現代のメキシコとアメリカの関係 250~300字と文字数は多いが、個人的には難しいテーマの論述とは思はない。 しかし、北米自由貿易協定への理解が乏しいと、経済面での両国の関係に言及しにくいので、完答とはいかないだろう。
全体を通して 今年度の早稲田の問題を通してだが、(商・社学・政経はまだ未回答) 本テストでも難問、奇問はなく、良問が多い。依然として細かい知識や用語は出るものの、正答することは可能なレベルだと思う。最初から最後まで世界史と向き合えた受験生は高得点も見込めるテストだっただろう。
藤井セミナーに入塾希望の高校生や浪人生は
まずは説明会に参加してください!
藤井セミナーが対象とする高校生
①今は勉強(特に英語)が苦手だけど、GMARCHぐらいに行きたい高校生
②英語をさらに得意にして、GMARCHに確実に受かりたい高校生
③まだ自信がないから、とりあえず日東駒専と考えている高校生
④理系、看護系、保育教育系で、英語を得意にして得点源にしたい高校生
⑤国公立狙いだけど、苦手な英語だけ利用したい高校生
藤井セミナーの塾生ではない地方の方でコンサル希望の方はフォームからお問い合わせください。